現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 授業用資料 >
  7.  木簡模造品
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年03月21日

木簡模造品

平城京出土の木簡を復元!

 平城京跡から出土した木簡のうち、三重県の地名が記載された荷札木簡5点の模造品を製作しました。
 大きさはほぼ実物大です。フルカラー印刷と赤外線写真により文字が鮮明に表現されたもの、それぞれ10セットあります。
食事模型と組み合わせての展示 授業での使用の様子

製作した木簡に記された三重の地名

「伊勢国川勾郡」(現在の鈴鹿市東部)    「伊賀国伊賀郡長田郷」(現在の伊賀市長田付近)
「答志郡答志郷」(現在の鳥羽市答志町)   「三重郡河後郷」(現在の四日市市川尻町付近)
「志摩国志摩郡和具郷」(現在の志摩市志摩町、もしくは鳥羽市答志町)
 

教材のご利用にあたって

 教材のみの貸し出しは現在行っておりません。
 三重県埋蔵文化財センターから出前授業やイベントなどで学校へお伺いする際に、ご希望いただければ職員がお持ちいたします。
 また、これら教材を使用した授業も行っております。
 出前授業のお申し込みは電話でも承っております。内容などについてもお気軽にご相談ください。
 
出前授業の申し込みについてはこちら 

デジタルデータ

   木簡を実物大で図化したPDFデータや、出前授業で配付した補助資料、木簡模造品を使用した写真をご用意いたしました。歴史学習・地域学習の授業等でご活用ください。

資料データ(PDF)
※データの表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。
木簡の図(A4サイズで出力するとほぼ実物大となります。) PDFデータ(1.47MB)
出前授業配付資料1「木簡を解読しよう!」 PDFデータ( 1.30MB)
出前授業配付資料2「三重県から平城京に運ばれた特産品」 PDFデータ(771 KB)
画像データ(JPEG)
※写真は、すべて画像データ(jpeg形式)です。
展覧会での使用や、出版物への掲載については別途申請が必要です。
→掲載の申請についてはこちら
 

木簡をくくりつけた荷物を運ぶようす(想像図)
 

木簡をくくりつけた荷物(想像図)
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000186479