現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農産園芸 >
  5.  >
  6. 技術情報 >
  7.  樹型の変更
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 中央農業改良普及センター  >
  4.  専門技術室(茶普及課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成21年02月10日

樹型の変更

(1)乗用茶園管理機にあわせた仕立てへの変更

茶畦の弧状仕立てからの改良は、一番茶摘採後の5月中下旬に中切り更新するのが一般的です。秋整枝まで十分な期間があり、梅雨により、降水が十分確保できることから葉層確保のために安全です。

樹高90センチメートルから50センチメートルへの変更
樹高90センチメートルから50センチメートルへの変更
一番茶後に樹型変更した茶園
一番茶後に樹型変更した茶園

乗用中切機の様な専用機ではなく、乗用摘採機などにユニットとして取り付けた場合、2~3回程度に分けて中切り更新を行います。

1回目
1回目
2回目
2回目
3回目
3回目

乗用茶園管理機による作業面積の拡大を早めるため、二番茶収穫後、樹形を変更したい場合は、二番茶摘採直後に行います。梅雨あけ後の乾燥条件を経るため、2週間ほどの作業時期の違いで、回復にかなり差がつきます。そのため、二番茶の摘採期間中からなるべく早い時期にせん枝作業を始めます。

二番茶摘採直後のせん枝作業は、秋整枝まで期間が短いことと、夏の降水量が少ないと生育に影響があることから、浅めにせん枝した方が安全です。

二番茶後のせん枝による樹型変更は、導入初年度に乗用摘採機での摘採可能茶園を早く確保するための暫定的な方法ですので、茶園の経営的な年次更新計画を立て、数年後には中切り更新しましょう。

頂部のみのせん枝による樹型の変更
頂部のみのせん枝による樹型の変更
二番茶摘採直後に樹型変更した茶園
二番茶摘採直後に樹型変更した茶園

(2)変更後の管理方法例

一番茶直後の更新(中切り更新)

中切り後60~70日頃、再生芽が15センチメートル程度に伸びたとき、その後の茶芽の生育を揃えるとともに、分枝の発生を促し翌年の一番茶の芽数を増加させるために、中切り面より5センチメートル程度上で整枝します。

一番茶直後の更新(中切り更新)

二番茶直後の更新

せん枝の強度は、浅刈りから深刈り程度までとし、二番茶摘採後できるだけ早く行います。
せん枝後の生育が旺盛な場合は、8月中旬頃に徒長枝をせん枝し、茶芽の生育を揃えます。

二番茶直後の更新


<<戻る  次へ>>

本ページに関する問い合わせ先

三重県 中央農業改良普及センター 専門技術室(茶普及課) 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6707 
ファクス番号:0598-42-7762 
メールアドレス:fukyuc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000052626