循環を基調とした持続的発展が可能な社会の構築
生活排水対策等
公共用水域の水質調査では、健康項目については、全て環境基準を達成していますが、生活環境項目(BOD、COD、全窒素及び全燐)については、河川、海域とも環境基準の達成率は必ずしも満足できる状況ではありません。
平成8年度末に策定した「三重県生活排水処理施設整備計画(生活排水処理アクションプログラム)」に基づき、生活排水処理率の向上を図っているところであり、下水道や農業集落排水施設等について引き続き事業の推進を図りました。
また、県において、平成元年度に創設した合併処理浄化槽設置促進事業補助制度を活用し、合併処理浄化槽の設置(平成10年度実績:51市町村、5,471基(11年度への繰越し基数を含む))を促進しました。
区域 | 公共下水道 | 農業集落 排水地域 |
漁業集落 排水施設 |
コミュニティー プラント |
合併処理 浄化槽 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|
三重県 | 19.9% | 2.3% | 0.1% | 0.2% | 18.1% | 40.5% |
全国 (平成10年度末) |
58.1% | 1.6% | 0.3% | 6.3% | 66.3% |
(数値は小数第1位に四捨五入)