桑名保健福祉事務所年報(平成20年版=平成19年度実績)
三重県桑名保健福祉事務所
http://www.pref.mie.jp/WHOKEN/HP/
○保健衛生室(桑名保健所)
511-8567 桑名市中央町5丁目71番地
総務企画課 0594-24-3621
健康増進課 0594-24-3625
地域保健課 0594-24-3620
衛生指導課 0594-24-3623
食の安全・安心監視課 0594-24-3619
ファックス 0594-24-3692・3626
○福祉相談室(北勢福祉事務所)
510-8511 四日市市新正4丁目21番5号
福祉課 059-352-0586
生活保護課 059-352-0235
ファックス 059-352-0598
はじめに
三重県ホームページでは一部関連資料等をPDF形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。また、年報を冊子として印刷する場合は、平成20年版桑名保健福祉事務所年報の一括ダウンロードファイル(PDFファイル949MB)をご利用ください。
凡例
- 各表中、頭注(右上欄)に調査年月日が記入されていないものには、平成19年度実績及び平成20年4月1日現在数を示し、数表の記号は次のような場合に使用しました。
- 該当数字のない場合 「-」
- 調査項目のありえないもの及び調査しなかった場合 「⁄」
目次
第1章 組織
- 桑名保健福祉事務所の沿革(PDFファイル30KB)
- 桑名保健福祉事務所の機構と業務内容(PDFファイル143KB)
- 職員の状況
- 組織及び分掌事務
- 案内
第2章 管内の概況
- 市町の概況(PDFファイル49KB)
- 管内市町面積・世帯数・人口
- 管内略図
- 管内人口の推移・管内人口ピラミッド
- 人口動態統計(PDFファイル64KB)
- 人口動態総覧(数)
- 人口動態総覧(率)
- 市町別・性別・出生体重区分別出生数
- 母の年齢別・出生順位別出生数(三重県の件数)
- 市町別・主要死因別死亡数
- 市町別・主要死因別死亡率
- 市町別・性別・悪性新生物部位別死亡数
第3章 保健・医療・福祉資源の状況
- 医務(PDFファイル22KB)
- 市町別医療関係施設数
- 市町別病院病床数
- 管内医療従事者数
- 栄養改善(PDFファイル17KB)
- 給食施設数及び指導状況
- 食生活改善推進員数及び地区組織活動支援の状況
- 管内行政栄養士配置数及び技術支援の状況
- 食品衛生(PDFファイル28KB)
- 食品関係施設数及び監視状況
- 食品等の収去検査結果
- 食中毒発生状況
- 環境衛生・薬事及び動物取扱業関係営業施設(PDFファイル18KB)
- 環境衛生関係営業施設数及び監視指導状況
- 薬事関係営業施設数及び監視指導状況
- 動物取扱業営業届施設数及び監視指導状況
- 民生・児童委員等配置状況(PDFファイル9KB)
- 民生委員・児童委員数
- 身体障がい者、知的障がい者相談員数
- 社会福祉施設(PDFファイル57KB)
- 社会福祉施設等の整備状況(市町別)
- 児童福祉施設
- 高齢者福祉施設
- 障がい福祉サービス事業所
- 各種免許申請・取得状況(PDFファイル16KB)
- 医療・福祉従事者免許申請・交付状況
- 調理師免許取得状況
- 製菓衛生師免許取得状況
- 市町保健師設置状況(PDFファイル11KB)
- 保健師配置状況
第4章 障がい者保健福祉
- 身体障がい者福祉・知的障がい者福祉(PDFファイル19KB)
- 身体障害者手帳所持者の障がい別状況
- 療育手帳所持者の状況
- 精神保健福祉対策事業(PDFファイル41KB)
- 精神障害者地域生活支援事業
- 精神障害者社会復帰推進事業
- (1) 精神障害者社会参加支援事業
- (2) 普及啓発
- (3) 地域支援ネットワークづくり
- (4) 精神障害者通院患者リハビリテーション事業
- 障害者小規模作業所事業費補助金(PDFファイル9KB)
第5章 母子保健
- 母子保健関連事業(PDFファイル45KB)
- 母子保健対策事業
- (1) 未熟児訪問事業
- (2) 健やか親子支援事業
- 母子医療対策事業
- (1) 育成医療
- (2) 養育医療
- (3) 小児慢性特定疾患治療研究事業
- (4) 特定不妊治療費助成事業
- 母子保健対策事業
第6章 疾病対策
- 結核予防(PDFファイル64KB)
- 管内結核登録患者の状況
- 結核検診実施状況
- 市町別一般住民結核健康診断実施状況
- 感染症診査協議会における結核医療診査状況
- 感染症診査協議会委員名簿
- 結核健康相談開催
- 四日市社会保険病院とDOTSカンファレンス実施
- 感染症予防(PDFファイル22KB)
- 感染症予防
- (1) 二類・三類感染症発生状況
- (2) 二類・三類感染症対策検査実施状況
- エイズ予防事業
- 予防接種
- 感染症予防
- 難病対策関係事業(PDFファイル34KB)
- 難病在宅ケア事業
- 特定疾患治療研究事業
- 骨髄バンク事業(PDFファイル5KB)
- 原子爆弾被爆者援護(PDFファイル10KB)
- 被爆者医療
第7章 健康づくり(ヘルシーピープルみえ・21)・保健栄養
- たばこ対策(PDFファイル14KB)
- 啓発活動
- 受動喫煙防止対策
- 禁煙支援
- こころの健康づくり(PDFファイル11KB)
- こころの健康づくり研修会
- こことの健康づくり教育
- 平成20年度の方針、実施計画
- 「ヘルシーピープルそういん・21」地域・職域連携推進事業(PDFファイル83KB)
- 保健栄養(PDFファイル14KB)
- 栄養改善指導実施状況
- 朝食欠食幼児ゼロ推進事業
- 食事バランスガイド地域協働啓発事業
- 栄養士職域ネットワーク研究会
第8章 薬務
- 薬物乱用防止対策の推進(PDFファイル7KB)
- 献血推進(PDFファイル30KB)
- 市町別献血状況
第9章 狂犬病予防
- 狂犬病予防(PDFファイル9KB)
- 畜犬捕獲等業務
第10章 高齢者福祉
- 介護保険(PDFファイル25KB)
- 介護支援専門員実務研修受講試験申込受付状況
- 現任研修実施状況
- 要支援・要介護認定状況
- 介護保険審査会の開催状況
第11章 母子及び寡婦福祉・女性相談
第12章 保健・医療・福祉関係者の養成
- 臨床研修医・実習生受け入れ状況(PDFファイル8KB)
- 臨床研修医・実習生の受入状況