令和07年08月20日
駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使が三重県副知事を訪問します
駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使が、下記のとおり三重県副知事を訪問します。
記
1 日 時 令和7年8月22日(金曜日)16時00分から16時20分まで
2 場 所 三重県庁3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)
3 訪問者 駐日ベトナム社会主義共和国大使館
ファム・クアン・ヒエウ 特命全権大使
在三重ベトナム社会主義共和国名誉領事館
谷口 守行 名誉領事
三重県ベトナム人協会
グエン・フュイ・フォン 会長
在日ベトナムDX協会
グエン・ミン・タン 会長
在日ベトナム起業家支援協会(E-Future)
レ・ロン 幹事長 ほか
4 対応者 三重県副知事 服部 浩
三重県政策企画部長 長﨑 禎和
三重県雇用経済部長 松下 功一
以下、後日追記 当日の様子
冒頭、服部副知事の歓迎挨拶では、次のような内容が述べられました。
・昨年12月の調査では、三重県に住む外国人の中でベトナムの方が最も多くなり、1万4千人を超えた。ベトナムの方々との文化的交流は益々重要になる。
・先日、津市の海岸で沖に流された児童2人をベトナムの青年2人が救助し、本日、その2人が表彰されたと聞いている。私からも感謝を申し上げたい。
・ベトナムはASEAN地域における重要国であり、三重県としても、ベトナムとはさまざまな面で関係を強化していきたい。
次に、ファム・クアン・ヒエウ大使の挨拶では、次のように述べられました。
・三重県との関係は、ベトナムと日本、地方間の交流のシンボルになると考えている。
・三重県にはたくさんの特産品があることを知っている。是非ベトナムでPRしていただきたい。逆に、ベトナムの特産品についても、是非三重県の方々に堪能していただきたい。
・ベトナムからの労働者や留学生の受け入れ拡大や定着化に支援していただきたい。
・経済・貿易関係だけでなく、草の根の、国民間の交流をさらに深めていきたい。
最後に、記念撮影を行いました。
関連資料
- 駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使 略歴(PDF(132KB))