県内の若者のグローカルな視点を育むため、計3回にわたる「グローカル人材育成講座」を実施します。
 第1回目となる今回は、四日市市で以下の講座を開催します。
1 表題 
  三重県から世界とつながるには?
  ~日本の魅力を三重県から世界に発信!和のアンバサダーを目指して~
2 日時
  令和5年11月19日(日)13時30分から16時30分まで 
3 場所
  ユマニテクプラザ(四日市市鵜の森1-4-28)
4 出演者
 ファシリテーター
  JICA三重デスク 国際協力推進員 堤 真人 氏
 パネリスト
  清水清三郎商店株式会社   代表取締役 清水 慎一郎 氏
  JETRO三重         係長    髙氏 朋佳  氏
  ヤマモリ株式会社開発研究所 所長    三宅 崇文  氏
 
5 対象者
  三重県の高校生から35歳未満の若者 50名
  (出身地、在住、通学している学校、出身校、勤務地のいずれかが三重県なら参加可能)
6 内容
  第1回目となる今回の講座では、三重を拠点にグローバルに活躍している方々に、今のキャリアに至っ
 た経緯や経験などをパネルディスカッション形式でお話しいただきます。
7 講座のお申込みについて
  お申し込みは、別添チラシQRコード、もしくは関連リンク先よりお願いします。
   
8 主催 
   三重県 政策企画部 国際戦略課
9 その他
  ・事務局は、(公財)国際環境技術移転センター(ICETT)(TEL:059-329-3500)が担当していま
   す。
  ・悪天候等の理由により、中止になる可能性があります。

