現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 地域づくり総合 >
  5.  「移住者と地域をつなぐ人づくり講座」への参加者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 移住促進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年07月17日

「移住者と地域をつなぐ人づくり講座」への参加者を募集します

 県では、移住希望者の方々が安心して本県に移住し、住み続けられるよう受入態勢の充実に向け、移住者と地域をつなぐ人を育てる講座を開催しています。今年度も、県内各地をフィールドに実施する講座に参加いただく方を募集します。

1 講座名
  移住者と地域をつなぐ人づくり講座 Local School Field Mie 3rd

2 内容
   三重県内在住で、移住者の受け入れや地域の方々とのつながり、地域づくり等を主体的に取り組み
  たい方を対象に、移住者のサポートに役立つ知識や移住者と地域をつなぐときのポイントなどについ
  て学んでいただきます。(全6回・連続講座)

   ・第1回 キックオフ会
    テーマ:移住者の受け入れや地域づくりの想いを共有
    日 時:令和6年9月16日(月・祝)13時から16時まで
    場 所:オンライン(Zoom)
    講 師:オフィスキャンプ 坂本 大祐氏

   ・第2回 フィールドワーク in 名張
    テーマ:企業や行政と連携した移住者の受入方法
    日 時:令和6年10月5日(土)10時から16時まで
    場 所:名張市
    講 師:つなぐ 野山 直人氏/FLAT BASE 北森 仁美氏

   ・第3回 フィールドワーク in 尾鷲
    テーマ:移住希望者が安心して移住することができるための地域づくりや地域課題の解決
    日 時:令和6年11月16日(土)10時45分から17時まで
    場 所:尾鷲市
    講 師:おわせ暮らしサポートセンター 木島 恵子氏/豊田 宙也氏
        /尾鷲市地域おこし協力隊 日向 風花氏

   ・第4回 フィールドワーク in いなべ
    テーマ:自主的に地域づくりや移住者受け入れを行う「おもしろさ」とは
    日 時:令和6年12月7日(土)11時30分から17時まで
    場 所:いなべ市
    講 師:八風農園 寺園 風氏/松本 耕太氏

   ・第5回 フィールドワーク in 志摩
    テーマ:人の集まる地域の場づくり
    日 時:令和7年1月18日(土)10時から16時まで
    場 所:志摩市
    講 師:CO Blue Center 東山 迪也氏/じゃまテラス 城山 源氏

   ・第6回 まとめセミナー&懇親会 in IXホールディングス(伊勢)
    テーマ:ビジョンやプランの発表とブラッシュアップ
    日 時:令和7年2月15日(土)14時から18時まで
    場 所:伊勢市
    講 師:IXホールディングス 浮田 美里氏(第二期 Local School Field Mie 受講生)

3 参加者数
  10名程度

4 募集期間
  令和6年7月16日(火)から令和6年8月13日(火)まで

5 応募方法
   関連リンク先ページの申込みフォームにより必要事項を記入の上、令和6年8月13日(火)まで
  にご応募ください。

6 事業に関するお問い合わせ
  本事業のお問い合わせは、以下までご連絡ください。
  事務局:壽印刷工業株式会社(三重に暮らす・旅するWEBマガジンOTONAMIE)
  E-Mail:otonamie@gmail.com   電話:059-268-3538


関連資料

  • 移住者と地域をつなぐ人づくり講座 Local School Field Mie 3rd(PDF(3MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 移住促進課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2420 
ファクス番号:059-224-2219 
メールアドレス:iju@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000289335