県では、新型コロナウイルス感染症の拡大などを契機に、地方移住への関心が高まっている中、移住先として「選ばれる三重」となるよう、県全体の受入態勢を充実させていく必要があるため、移住者のサポートに加え、移住者や地域の方と一緒に地域づくりに取り組む人を育成するための講座を開催します。
関係市町や地域の方々と連携して以下の講座を開催し、令和4年5月24日(火)から参加者を募集します。
1 講座名
移住者と地域をつなぐ人づくり講座 Local School Field Mie
2 内容
(1)基礎講座
移住者の受け入れを希望する地域の方などを対象として、受け入れ側の相談スキルの向上や移住者
のサポートに役立つ知識の習得を目的とします。(全3回)
・第1回 空き家で人が集まる地域の場づくり
テーマ:空き家で地域を盛り上げる仕組みの作り方
日 時:令和4年7月23日(土)14時から17時まで(予定)
会 場:ニカイ(桑名市)
講 師:On-co 水谷岳史氏/イエノキ 野山直人氏
・第2回 移住者とつながる場と地域系プロジェクト
テーマ:人を呼び込むプロジェクトづくりと移住者との関わり方
日 時:令和4年8月20日(土)14時から17時まで(予定)
会 場:シェアスペース土井見世(尾鷲市)
講 師:おわせ暮らしサポートセンター 木島恵子氏・豊田宙也氏
・第3回 爆発的にたのしい!目から鱗の一次産業
テーマ:おもしろくて稼げる一次産業と移住者
日 時:令和4年9月17日(土)14時から17時まで(予定)
会 場:三松荘(津市)
講 師:木村森業 木村寿志氏/養殖漁師 浅尾大輔氏
(2)応用・実践講座
基礎講座の修了者や、既に移住者の受け入れや地域づくり等に携わっている人を対象に、移住者や
地域の方と一緒に地域づくりを主体的に取り組むために必要な知識やスキルの習得を目的とします。
(全5回)
・第1回 漁村をバズらせる!まちを再構築!
テーマ:おもしろい!が核にある地域づくり。空き家で地域を再構築
日 時:令和4年10月22日(土)10時から17時30分まで(予定)
会 場:鳥羽市
講 師:Anchor. 行野慎平氏/鳥羽なかまち会 濱口和美氏
・第2回 挑戦できる、まちをつくる
テーマ:若者や移住者がチャレンジできる場づくり
日 時:令和4年11月19日(土)10時から17時30分まで(予定)
会 場:南伊勢町
講 師:南伊勢町移住定住コーディネーター 西川百栄氏
/南伊勢町おしごとアドバイザー 西岡奈保子氏
・第3回 新しい暮らし方、眠れる地域資源発掘
テーマ:地域資源を磨き輝かせ人を引き寄せるまちづくり
日 時:令和4年12月17日(土)10時から17時まで(予定)
会 場:明和町/多気町丹生
講 師:ヒツキ 秋山実愛氏/地域資源バンクNIU 西井勢津子氏
・第4回 クリエイティブな空き家と関係人口案内所
テーマ:地域と空き家とクリエイター
日 時:令和5年1月22日(日)12時から17時30分まで(予定)
会 場:大台町
講 師:AWAプロジェクト兼nijiiro originalproducts&antiques 稲葉直也氏
/大台町観光アンバサダー 西口茉実氏
・第5回 まとめ方
テーマ:学んだことをまとめる会
日 時:令和5年2月4日(土)14時から16時まで(予定)
会 場:三松荘(津市)
3 参加者数
各講座10名程度(先着順)
4 応募方法
関連リンク先ページの申し込みフォームにより必要事項を記入の上、令和4年7月1日(金)までにご
応募ください。
5 事業に関するお問い合わせ
本事業のお問合せは、以下までご連絡ください。
事務局:壽印刷工業株式会社(三重に暮らす・旅するWEBマガジンOTONAMIE)
E-Mail:otonamie@gmail.com 電話:059-268-3538