令和6年度「女性が働きやすい医療機関」認証制度の認証式を下記のとおり実施します。
記
1 認証式
(1)日時 令和7年3月18日(火)13時30分から14時00分まで
(2)場所 三重県庁3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)
(3)内容 認証医療機関に対して、副知事より認証書を交付します。
(4)出席者
[三重県]
三重県副知事 服部 浩
医療保健部長 松浦 元哉
医療保健部医療政策総括監 栗原 康輔
[三重県医師会]
三重県医師会長 馬岡 晋
(三重県医療勤務環境改善支援センター長)
三重県医師会常任理事 今野 信太郎
(「女性が働きやすい医療機関」認証制度専門部会会長)
[医療機関]
令和6年度「女性が働きやすい医療機関」認証医療機関 代表者
2 認証医療機関
【新規認証】
(病院部門)
・三重県立こころの医療センター(津市)
・社会医療法人峰和会 鈴鹿回生病院(鈴鹿市)
(診療所部門)
・うえなみ内科クリニック(名張市)
3 認証要件
(1)女性が働きやすい勤務環境に向け、次に掲げる全ての項目について取組を行っていること
ア 職場環境づくり
イ 人事管理
ウ 保育・介護支援
エ サポート体制
(2)法令に違反する重大な事実がないこと
4 認証取得の効果
(1)三重県のホームページで認証施設を公表し、広く周知します。
(2)認証取得への取組を通して、組織の活性化・医療スタッフの意識改革を図り、選ばれる施設を
実現できます。
(3)採用活動時等に認証マークを活用し、「女性が働きやすい医療機関」であることをアピールで
きます。
5 認証の有効期間
認証の有効期間は以下のとおりです。
・新規認証:認証日(認証書交付の日)から3年後の年度末まで
・再認証 :前回認証を受けた有効期限の翌日から原則5年間
(専門部会が必要と認める場合は3年間)
6 参考
三重県では、医療現場は看護職を中心に女性が多いことや、今後ますます女性医師が増えていくと
考えられることに着目し、女性が働きやすい勤務環境づくりを促進し、ひいては男性職員にとっても
働きやすい職場を実現するため、平成27年度に全国に先駆けて本認証制度を創設し、県と三重県医
療勤務環境改善支援センターが連携しながら取組を進めています。
令和6年度は、3医療機関からの応募があり、「女性が働きやすい医療機関」認証制度専門部会
の審査を経て、上記の3医療機関を認証します。