現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5.  令和7年度「子どもの居場所」インターンシップ参加者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月02日

令和7年度「子どもの居場所」インターンシップ参加者を募集します

 県では、子ども食堂や学習支援教室等「子どもの居場所」の立ち上げや継続的な運営に向けて、「子どもの居場所」を新たに始めたい方等を対象とした人材育成支援事業を行っています。
 県内各地域の「子どもの居場所」で実施するインターンシップ事業の参加者を募集します。関心のある方は、ぜひご参加ください。

1 インターンシップ先
 ・NPO法人太陽の家 桑名こども食堂(桑名市)
  
 ・NPO法人shining 鈴鹿子ども食堂りんごの家(鈴鹿市)

 ・みんなの居場所「こどものとなり」プロジェクト なばり子ども食堂(名張市)

 ・けいわっこカレー食堂実行委員会(津市)

 ・尾鷲みんなの食堂(尾鷲市)

 ・NPO法人玉絆「かな塾」(玉城町)

 ・社会福祉法人日の本福祉会 (四日市市)

2 対象
  子どもの居場所の開設を検討している方、子どもの居場所づくりに関心のある方

3 費用
  無料
  ※交通費等の一部費用は各自の負担となります。

4 募集期間
  令和8年2月28日(土曜日)まで

5 申し込み方法等
(1)申し込み方法 
  以下の登録フォームから、必要事項をご登録ください。 
  https://forms.gle/62JUyAmwhwfAhEMU9

(2)お申し込み・お問い合わせ先
  社会福祉法人 三重県社会福祉協議会 地域福祉課 「子どもの居場所」担当
  TEL : 059-227-5145  FAX : 059-227-6618  Mail: kodomo29@miewel.or.jp

6 主催
  三重県
  ※本事業は、三重県から社会福祉法人 三重県社会福祉協議会への委託により実施します。

関連資料

  • 実施要項(PDF(265KB))
  • 募集案内(PDF(307KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301233