県では、”子どもの居場所”を運営していくために必要な知識の習得を目的として、子どもの居場所づくりに関わる方を対象とした、全7回の勉強会を実施します。
第1回勉強会では、「はじめての子どもの居場所づくり」をテーマに、地域の中で新しく“子どもの居場所”を始める際に準備しておくべきことや、必要なものなど、実際に新しく“子どもの居場所”を始めた団体の事例もあわせてご紹介します。
つきましては、参加者を募集しますので、“子どもの居場所”に関心をお持ちの方はぜひご参加ください。
1 日時
令和5年7月23日(日)13時30分から16時00分
2 場所
三重県社会福祉会館 3階 講堂(津市桜橋2丁目131)
(※都合により当初の実施場所から変更させていただいています)
3 内容
・「子どもの居場所の現状と課題-子どもの居場所支援事業について-」
三重県 子ども・福祉部 少子化対策課
・「はじめての子どもの居場所づくり」
講師:水口 薫 氏(みんなの居場所「こどものとなり」プロジェクト 代表)
・事例発表
平野 麻衣 氏(つばめカフェ 代表)
花井 幸介 氏(NPO法人HOME ハワイアンカフェ代表)
(※都合により当初の事例発表者から変更させていただいています)
・意見交換会
4 対象者
子どもの居場所づくり活動団体、子どもの居場所づくり応援団体や企業、
子どもの居場所づくりに関心のある方、始めたいと考えている方
5 定員
40名(先着順)
※後日、一部Youtubeでの配信を予定しています。
6 参加費
無料
7 申込み方法等
(1)申込み方法
添付ファイル「募集チラシ(申込書)」にあるQRコードから、または申込書に必要事項を
ご記入いただき、下記(2)お申し込み・お問い合わせ先まで、メールまたはFAXにて
お申し込みください。
(2)お申し込み・お問い合わせ先
社会福祉法人 三重県社会福祉協議会 地域福祉課 「子どもの居場所」担当
TEL : 059-227-5145 FAX : 059-227-6618 Mail: kodomo29@miewel.or.jp
(3)申込締切
令和5年7月19日(水)
8 主催
三重県
※本事業は、三重県が実施運営を社会福祉法人 三重県社会福祉協議会に委託しています。