現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 社会教育 >
  4. 社会教育全般 >
  5. 青少年教育施設 >
  6.  三重県立四日市工業高等学校の生徒製作の「体験型本棚のお披露目会」が開催されます
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 社会教育・文化財保護課  >
  4.  社会教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年04月18日

三重県立四日市工業高等学校の生徒製作の「体験型本棚のお披露目会」が開催されます

 三重県立四日市工業高等学校建築科の生徒11名が、鈴鹿青少年センター(愛称:スズカト)のユーススペースに、子どもたちをはじめとした地域の方が集まる施設の新たな憩いの場とすることを目的に、本棚に登って本を読んだり、アクリル板にお絵描きをしたりできる体験型の本棚を製作しました。
 このたび、完成を記念したお披露目会が、下記のとおり開催されます。生徒たちから、製作の思いや本棚の見所、本棚に込めた願いが紹介されるとともに、鈴鹿青少年センターから感謝の言葉が伝えられます。新しく生まれ変わったユーススペース体験型本棚のお披露目会に、ぜひお越しください。

                     記

1 日 時
  令和7年4月26日(土)10時00分から10時30分まで(受付9時30分から)

2 会 場
  三重県立鈴鹿青少年センター 2階ユーススペース(鈴鹿市住吉町南谷口)

3 内 容
  ・あいさつ
  ・完成までの過程を映像で紹介
  ・生徒や指導者へインタビュー
  ・記念撮影 など

4 主 催
  三重県立鈴鹿青少年センター(株式会社R.project ※鈴鹿青少年センター運営)

5 出席者
  <三重県立四日市工業高等学校>
  教諭  有馬 智昭
  建築科生徒 11名
  <三重県立鈴鹿青少年センター>
  所長  赤塚 俊夫(株式会社R.project)
 

6 問い合わせ先
  取材を希望される際は、鈴鹿青少年センター事務局(059-378-2946)または担当課までお問い合
 わせください。






体験型本棚1

体験型本棚2

体験型本棚3

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課 社会教育班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3322 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:shabun@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000298474