現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 社会教育 >
  4. 社会教育全般 >
  5. 社会教育(その他) >
  6.  令和7年度高等学校卒業程度認定試験についてお知らせします
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 社会教育・文化財保護課  >
  4.  社会教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月19日

令和7年度高等学校卒業程度認定試験についてお知らせします

 文部科学省から「令和7年度高等学校卒業程度認定試験」の受験案内がありましたので、お知らせします。受験を希望される場合は、次のとおり受験案内を取り寄せて出願手続きを行ってください。

1 受験案内配布期間
  第1回 令和7年4月7日(月)から令和7年5月14日(水)まで
  第2回 令和7年7月22日(火)から令和7年9月12日(金)まで

2 受験案内入手方法
 (1)直接受け取る場合
   添付資料「受験案内配布場所一覧」から最寄りの場所で受け取ってください。

 (2)インターネットで請求する場合
   下記の関連リンク「インターネットで受験案内を請求する場合」をご確認ください。
   https://telemail.jp/shingaku/pc/gakkou/kousotsu/

3 出願方法
  受験案内に同封されている封筒を使用し、申込用紙に必要事項を記入し、文部科学省あてに書留で郵送
 してください。

4 願書受付期間
  第1回 令和7年4月7日(月)から令和7年5月14日(水)まで
  第2回 令和7年7月22日(火)から令和7年9月12日(金)まで

5 試験実施日
  第1回 令和7年8月7日(木)、8日(金)
  第2回 令和7年11月8日(土)、9日(日)

6 試験会場
  サン・ワーク津(津市島崎町143番地6)

7 受験資格
  令和8年3月31日までに満16歳以上になる方(ただし、既に大学入学資格を有している方は受験で
 きません。)

8 参考
 ・高等学校卒業程度認定試験は、高等学校を卒業していない方等が、高等学校卒業者と同等以上の学力が
  あるかどうかを文部科学省が認定する試験であり、年2回実施されます。
 ・また、合格した科目は蓄積されるため、一度に全ての科目を合格する必要はなく、複数回に分けて受験
  することも可能です。
 ・合格者には日本国内の大学、短大、専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等
  以上の学力があるものとして認定され、就職、資格試験等に活用することができます。
 ・ただし、最終学歴は高等学校卒業とはなりません。

関連資料

  • 受験案内配布場所一覧(PDF(100KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課 社会教育班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3322 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:shabun@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000297125