三重県では、国際会議主催者の皆様が、県内でより充実した国際会議を開催していただけるよう、「三重県海外MICE誘致促進補助金」を制定し、開催経費の一部を補助しています。
この度、令和7年度の申請受付を開始しますので、国際会議の開催をお考えの皆様の積極的なご利用をお待ちいたしております。
1 補助金交付要領の主な改正点
(1)従来規定されていた国際会議に加え、企業等が主催する企業ミーティング(会議、研修会、
セミナー、レセプション等)および報奨・研修旅行も補助金交付の対象に追加しました。
(2)(1)に伴い、各条文における名称を「国際会議」から「MICE」に改めました。
2 補助金の概要
ア 主な補助金交付要件
(1)国際会議
・会議の参加者が50名以上であること(オンライン参加人数は除く)
・参加国が日本を含む3居住国・地域であること
・県内での会議開催
・主催者が「国際機関・団体(各国支部を含む)」又は「国家機関・国内団体」であること
(2)企業ミーティング
・参加者が50名以上で、そのうち半数以上が海外からの参加者であること
・会議、研修会、セミナー、レセプション等を含む2日間以上の行程があるもの
・県内での開催
(3)報酬・研修旅行
・企業等が主催するもの
・県内で1泊以上の宿泊を伴う行程であること
・参加者が30名以上であること
イ 補助上限額
(1)国際会議
・Aタイプ 来場参加者数 50名~999名:1,000,000円
・Bタイプ 来場参加者数 1,000名~ :2,000,000円
・加算
会議テーマが該当(※1) :定額100,000円
エクスカーション実施(※2):上限100,000円
(2)企業ミーティング
・上限額:300,000円
・加算
エクスカーション実施(※2):上限100,000円
(3)報酬・研修旅行
・上限額:300,000円
※1 会議のテーマが、「歴史・文化」「環境・海洋」「食」「産業」「医療」のいずれかに
該当し、かつ三重県内の企業・研究機関・団体等に所属する者が会議に参加する場合
※2 国際会議、または企業ミーティングに付随して、県内でエクスカーション(視察旅行
等)を実施した場合
3 申請について
ア 申請方法
交付申請にかかる書類等の詳細については、添付の補助金交付要領をご確認ください。
イ 提出方法
郵送又はメール
ウ その他
・令和7年度開催分については、令和7年度予算が無くなり次第、受付を終了します。
・交付決定前に開催された会議は補助の対象外です。
・補助金交付要領は、今後変更となる可能性がありますので、随時当HPで最新情報を確認
してください。
・令和8年度以降開催予定分へのご申請やその他ご不明な点等ございましたら、担当まで
お問合せください。