現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. 若者の就労支援 >
  5.  令和6年度みえ・花しょうぶサミットを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 雇用対策課  >
  4.  若者・女性雇用班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年02月13日

令和6年度みえ・花しょうぶサミットを開催します

 「みえ・花しょうぶサミット」は、県内で活躍中の女性を中心とした異業種交流により“化学反応”やイノベーションにつなげ、さらなる女性の社会進出や雇用促進、地域活性化を目的として、平成25年度に発足した異業種の女性6団体で構成するネットワークです。
 この度、おはらい町、おかげ横丁にて、三重の魅力体験や学生と異業種の女性6団体の構成員との意見交換会等を開催します。

1 趣旨
  異業種の女性6団体の構成員と県内外の学生が、「女性や若者に選ばれる地方」の実現に向けて自由に
 意見を出し合い、お互いの考えやその背景にある多様な価値観を知り、参加者の理解を深めることで、県
 内就職促進の一助とするとともに、団体間の交流の活性化を図ります。
  また、三重県ならではの魅力を体験できる機会を併せて提供することで、地域の魅力を(再)発見し、
 若者等の県内就職・県内定着を一層促進します。

2 参画団体(順不同・敬称略)
  ・三重県中小企業レディース中央会
  ・JAみえ女性連絡会議
  ・三重県漁協女性部連合会
  ・三重県商工会女性部連合会
  ・三重県商工会議所女性会連合会
  ・三重県経営者協会女性懇話会

3 日時
  令和7年2月17日(月)9時20分から15時00分まで

4 場所
  おはらい町、おかげ横丁(伊勢市)
  【食文化体験、経営者による講話、意見交換会の会場:野あそび棚(伊勢市宇治浦田1-11-5)】

5 参加者
  (1)各団体会員(36名程度)
  (2)県内外の大学生、専門学校生(26名程度)

6 プログラム(※当日の進行状況により、時間や内容が前後する場合があります。)
   9時20分から12時00分まで 伊勢木綿・松阪木綿の着物の着付け体験
                   おはらい町、おかげ横丁の散策
  12時00分から13時00分まで 伊勢うどん、てこね寿司など三重の食文化体験
  13時00分から13時45分まで 地元企業の経営者による講話、若手社員との交流
                   ((株)伊勢福 代表取締役社長 濵田朋恵 様による講話)
  13時55分から15時00分まで 学生とみえ・花しょうぶサミット参画団体による意見交換会
                   (「女性や若者に選ばれる地方」の実現に向けたテーマ)
                   ※一見勝之知事による視察を予定しています。

7 お問い合わせ先
  三重県 雇用経済部 雇用対策課 若者・女性雇用班
  〒514-8570 
  三重県津市広明町13番地
  TEL:059-224-2465
  Email:koyou@pref.mie.lg.jp

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 雇用対策課 若者・女性雇用班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2465 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:koyou@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000296184