県の障がい者雇用を推進する取組のひとつとして、三重県総合文化センターに設置しているステップアップカフェ「だいだい食堂」が、令和4年4月11日(月)にオープン2周年を迎えます。
ついては、「だいだい食堂」2周年記念イベントとして、「来て!見て!知って!働く障がい者応援フェア」を下記のとおり開催しますので、近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
記
1 開催内容
(1)期間イベント
①日時
令和4年4月9日(土)から4月22日(金)
(11時00分から14時00分まで ただし、期間中の定休日(月曜日)を除く。)
②場所
三重県総合文化センター フレンテみえ1階 ステップアップカフェ「だいだい食堂」
津市一身田上津部田1234番地
③内容
ア 農福連携食材を使用した「オープン2周年記念ランチ(お1人1,000円)」を提供
イ 「だいだい食堂」で食事された方全員に「みかんゼリー(無料)」を提供
ウ 県立特別支援学校生徒が作成した手芸品と「三重とこわか国体・大会」の尾鷲ヒノキのバッチ
をプレゼント(テイクアウトの方も含む。)
エ 三重県障がい者芸術文化祭受賞作品の展示
(2)一日限定イベント
①日時 令和4年4月9日(土)10時00分から15時00分まで
②場所 三重県総合文化センター フレンテみえ2階 セミナー室A
③内容(アとイは参加費無料)
ア 10時00分から12時00分 ステップアップ大学「拡大」版【オンライン配信あり】
参加定員 現地80名(オンラインの定員はありません。)
◆「短時間」から始める障がい者雇用(10時から)
・短時間から障がい者雇用を始めた事例について障がいのある職員と管理者及び支援者から取
組を報告します。
講師 社会福祉法人寿泉会八幡園(津市)及び同法人しおりの里(津市)の
障がいのある職員等6人
◆障がい者スタッフOBが語る「仕事に役立つ」カフェ経験(11時から)
・ステップアップカフェから三十三銀行(四日市市)へ就職した障がい者スタッフOBに
現スタッフからカフェ経験が企業での仕事にどのように役立っているかをインタビュー
します。
イ 13時00分から15時00分 ボッチャ体験会
・参加者に「三重とこわか国体・大会」の帽子と尾鷲ヒノキのバッチをプレゼントします。
・現地参加定員20名程度(オンライン参加はありません。)
ウ 10時00分から15時00分 福祉事業所の物品販売
・はあぶ工房(桑名市)、PEER(津市)が会場にてお菓子やサンドイッチ等を販売します。
④特典 日本労働組合総連合会三重県連合会(連合三重)の御協力により、上記③のイベントに
現地で参加された方全員にクッキーをプレゼントします。
2 申込方法
期間イベントは申込不要です。一日限定イベントに参加を希望される場合は、新型コロナ感染症対策の
ため、以下URLから事前に参加申込をお願いします(申込期日4月6日(水))。
なお、参加者の状況に応じて手話通訳・要約筆記対応を行います。必要な方は、3月30日(水)まで
に関連リンクの「参加申込」からお申し込みください。
3 その他
(1)新型コロナ感染症の今後の感染状況などにより、やむを得ず内容を変更または中止する場合があり
ます。
(2)参加するにあたり、次の事項を遵守してください。
〇「新型コロナウイルス接触確認アプリ( COCOA )」をイベント参加前にスマートフォン等に
インストールしていただくようお願いします。また、イベント会場において「安心みえるLINE」
のQRコードを掲示しますので、読み込んでいただくようお願いします。
〇イベントに参加する際は 、原則としてマスク (不織布マスクを推奨)着用し、人と人との距離
を確保するなど『新しい生活様式』に基づいて行動するほか、入退場時、休憩時間や待合場所も
含めて基本的な感染防止対策を徹底してください。
4 主催等 主催 三重県
共催 三重労使雇用支援機構(三重県経営者協会、日本労働組合総連合会三重県連合会)
【備考】
ステップアップ大学は、働く障がい者の方を話し手として「だいだい食堂」にお招きし、トークセッショ
ンを行い、参加者からの質問に話し手の障がい者が答えるという形式で開催しています。今回は、通常の形
式とは別にテーマと参加人数を拡充して開催することから「拡大」版と称しています。