三重県では、働き方を見直し、誰もが働きやすい職場環境づくりにむけて、ワーク・ライフ・バランスの推進などに取り組んでいる企業等を募集し、優れた取組を県内に広めることにより、地域社会全体での「働き方改革」の取組推進を図ることを目的に、「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度を実施しています。
この度、平成30年度「みえの働き方改革推進企業」に登録した44法人の中から、三重県知事表彰選考委員会による審査を経て、下記の4法人を知事表彰企業に決定しました。
なお、表彰式は、平成30年12月18日(火)に開催する『「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム』において実施します。フォーラムでは、「みえの働き方改革推進企業」および「三重のおもてなし経営企業選」の受賞企業によるブース展示やプレゼンテーションを実施し、取り組みを紹介します。働き方改革やおもてなし経営等にご興味のある県内企業の担当者の皆様、是非ご参加ください。
記
1 表彰企業
≪ベストプラクティス賞(大企業部門)≫
国立大学法人三重大学
[代表者] 学長 駒田 美弘
[所在地] 津市
[業 種] 教育・学習支援
(主な選考理由)
・男女共同参画やイクボスにおいて、内部研修のほか、各種機関との連携を図り情報発信している。
・事業所内保育園の増築により、生後57日から就学前児童まで132名の受け入れが可能となり、特に
ニーズの高い0歳児・1歳児では、ニーズに応じて受け入れている。
・子育て、介護などのライフイベントごとに使える「三重大学ワーク・ライフ・バランス応援ハンドブッ
ク」を全教職員に配布し、様々な制度を周知している。
・教員の両立支援のため、独自の補助制度により出産・育児・介護の際も研究活動が継続されるよう、
研究補助者の雇用経費を助成しており、利用実績を伸ばしている。
・附属病院において、「働き方改革」担当の副院長を設置し、人材の確保・定着に課題のある医療職場に
おける働き方改革に着手している
≪ベストプラクティス賞(中小企業部門)≫
一般財団法人食品分析開発センターSUNATEC
[代表者] 理事長 西中 隆道
[所在地] 四日市市
[業 種] 学術研究、専門・技術サービス
(主な選考理由)
・方針に基づく各部署の年間計画と、それに係る個人の年間計画(個人ミッション)を共有するととも
に、業務の見える化により、属人化を防ぎ、多能工化を進め、業務効率の向上を図っている。
・「SUNATEC12個のムダ」の削減、5S・改善活動、会議のペーパーレス化等による効率化に努め、時間
外勤務の減少・受注数増加につなげている。
・検査という専門分野において、理系女性をはじめ誰もが働き続けられる職場づくりのため、職群転換制
度やジョブリターン制度、個人に応じた勤務パターンの設定、事業所内託児所設置を実施している。
・女性管理職候補が増加しており、今後の管理職登用が見込まれる。
・働きやすい職場づくりの取組発信により、コンスタントな新規採用者の獲得につなげている。
≪グッドプラクティス賞≫
日本トランスシティ株式会社
[代表者] 取締役社長 小川 謙
[所在地] 四日市市
[業 種] 運輸業
(主な選考理由)
・積立有給休暇制度(60日)や各種特別有給休暇制度や、時差出勤制度の利用が進んでいる。
・女性が働きやすい・活躍できる職場を目指して、職域の拡大等を図っており、コースチャレンジ制度に
よる一般職から総合職への転換、ジョブリターン制度による退職者の再雇用を実施している。
・資格取得制度、海外留学制度が充実しており、社員のモチベーションアップ・スキルアップを図ってい
る。
・改善提案活動をグループ全体で実施、優秀な取組の社内展開を図っている。
・国内外のインターンシップ生を積極的に受け入れている。
≪イノベーション賞≫
株式会社赤福
[代表者] 代表取締役 濵田 勝子
[所在地] 伊勢市
[業 種] 製造業
(主な選考理由)
・伊勢でのお土産の製造販売業として「おもてなし」の精神のもとに、従業員に対して「茶道研修」など
の学習機会を設定している。
・業務の体制を見直し、創業以来初めて一部店舗において店休日を設けたほか、年末年始など特別体制等
の勤務シフトを組み換えるなどで一人当たりの所定内労働時間数を減らしている。
・非正規社員への無期転換制度適用にあたり、新たに準社員制度を設定し、定着促進を図っている。
・事業所内託児所を約50年前から設置し、店舗の営業にあわせて年中無休で従業員の子供を預かってい
る。
・今年度からのイクボス教育、社内報で託児所の様子・男性育休取得事例の紹介などにより、両立支援の
風土づくりを進めている。
2 表彰式
[日時]平成30年12月18日(火)13時30分から16時45まで(予定)
[場所]三重県総合文化センター 文化会館棟レセプションルーム(津市一身田上津部田1234)
『「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
~「三重のおもてなし経営企業選」と「みえの働き方改革推進企業」~』
三重県知事から表彰状・記念品を授与するとともに、表彰企業によるブース展示やプレゼンテーション
を実施いたします。
参加を希望される場合は、別添「開催案内チラシ」により、FAXまたはE-mailにて下記までお申し込
みください。
【お申し込み・お問い合わせ先】
三重県雇用経済部ものづくり・イノベーション課
TEL 059-224-2393/FAX 059-224-2480/E-mail monozu@pref.mie.jp