「みえ地震対策の日」(12月7日)(※)に合わせて、地震対策に関するシンポジウムと各地域での啓発活動を下記のとおり実施します。
※ みえ地震対策の日
三重県では、県内に甚大な被害をもたらした昭和19年12月7日の昭和東南海地震の記憶を風化させず、県民の皆さん一人ひとりの自主的な防災活動の機運を一層高め、災害に強い地域社会の実現を図るため、12月7日を「みえ地震対策の日」と定めています。
1 みえ地震対策の日シンポジウムの開催
日時 平成29年12月10日(日)13時から16時30分まで〔開場12時〕
場所 鳥羽市民文化会館 大ホール(鳥羽市鳥羽三丁目8-3)
内容 (1)開会挨拶
三重県知事 鈴木 英敬
三重大学学長 駒田 美弘
鳥羽市長 中村 欣一郎
(2)みえの防災大賞表彰式
みえの防災大賞 古和浦親子防災の会(南伊勢町)
みえの防災奨励賞 県地区女性防災クローバー(四日市市)
伊勢市アマチュア無線災害ネットワーク(伊勢市)
相差自主防災会(鳥羽市)
木谷地区防災会(南伊勢町)
橋北地区防災組織連絡協議会(四日市市)
(3)基調講演 「三重県の地震・津波防災のために」
- 2011年東日本大震災津波・2016年熊本地震の教訓 -
講師 都司 嘉宣 氏(公益財団法人深田地質研究所 客員研究員
国立研究開発法人建築研究所 特別客員研究員)
(4)語り部トーク
「地震によるコミュニティの絆と課題」
阿蘇復興への道 井手 良輔 氏(東海大学 学生)
「震災を経験して伝えたいこと」 ~中学生視点で見た東日本大震災~
四日市東日本大震災支援の会 安田 要 氏(三重大学 学生)
(5)パネルディスカッション「過去の震災から学び、未来に活かす」
パネリスト 野村 史隆 氏 鳥羽市教育委員会 文化財専門員
中村 欣一郎 (前掲)
井手 良輔 氏 (前掲)
安田 要 氏 (前掲)
コメンテーター 都司 嘉宣 氏 (前掲)
コーディネーター 川口 淳 (三重大学大学院工学研究科 准教授)
(6)閉会挨拶
みえ防災・減災センター センター長 鶴岡 信治
申込み 平成29年12月6日(水)までに、以下へ申込みをお願いします。
三重県・三重大学 みえ防災・減災センター
TEL:059-231-5694 FAX:059-231-9954
e-mail:bosai@crc.mie-u.ac.jp
2 各地域防災総合事務所・地域活性化局による啓発活動
桑名地域防災総合事務所
日時 12月6日(水)7時45分から8時15分まで
場所 桑名駅東口ロータリー付近
内容 啓発物品の配布
四日市地域防災総合事務所
日時 12月7日(木)10時から12時まで
場所 日永カヨーショッピングセンター北入口(四日市市日永4丁目2-41)
内容 啓発物品の配布
鈴鹿地域防災総合事務所
日時 12月3日(日)10時から15時まで
場所 鈴鹿ハンターショッピングセンター2階 すずかの「輪」~市民活動フェスタ2017~会場
(鈴鹿市算所2丁目5-1)
内容 啓発物品の配布
津地域防災総合事務所
日時 12月7日(木)7時45分から8時30分まで
場所 津駅東口
内容 啓発物品の配布
松阪地域防災総合事務所
日時 12月6日(水)10時から 12月8日(金)15時まで
場所 三重県松阪庁舎1階ロビー(松阪市高町138)
内容 啓発物品の配布
伊賀地域防災総合事務所
日時 12月7日(木)10時30分から11時30分まで
場所 アピタ名張店(名張市下比奈知3100-1)
内容 啓発物品の配布
南勢志摩地域活性化局
日時 12月7日(木)11時から12時まで
場所 ミタス伊勢店舗入り口(伊勢市船江1丁目471-1)
内容 啓発物品の配布
紀北地域活性化局
日時 12月2日(土)13時30分から14時30分まで
場所 尾鷲市体育文化会館(尾鷲市中村町10-50)
内容 家具固定に関する講演会の実施
・表題 「家具の転倒防止対策」~大切な人を守るために~
・共催 尾鷲市自主防災会連絡協議会
・協賛 公益財団法人 三重県建設技術センター
・問い合わせ先 紀北地域活性化局 地域活性化防災室 県民防災課
TEL:0597-23-3407 FAX:0597-23-2130
e-mail:ochiiki@pref.mie.jp
紀南地域活性化局
日時 12月7日(木)14時から15時まで
場所 道の駅パーク七里御浜(御浜町阿田和4926-1)
内容 啓発物品の配布