現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 文化総合 >
  5. お知らせ >
  6.  歴史街道講演会「そうだったのか!東海道」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年08月22日

歴史街道講演会「そうだったのか!東海道」を開催します

 三重県は、みえ歴史街道構想四日市地域推進協議会とともに、地域の歴史的・文化的資産を知り、地域に誇りをもち理解を深め、新しい発見や喜びを得ることを目的として、歴史街道講演会を開催します。
 五街道の一つ、東海道。東海道といえば、広重の描いた江戸~京都の「五十三次」が有名ですが、江戸~大坂の「五十七次」も存在していました。こうした史実の他、宿駅伝馬制や地元「四日市宿」など、東海道について学びます。
 みなさまのご参加をお待ちしています。

1 開催日時 平成29年10月15日(日)13時30分~15時30分(13時00分開場)

2 場所   三重県四日市庁舎6階大会議室(四日市市新正四丁目21-5)

3 講師   NHK文化センター、中日文化センター講師 
       東海道町民生活歴史館(蒲原宿) 館主兼館長 志田 威(しだ たけし)氏
       四日市市立博物館 学芸員 廣瀨 毅(ひろせ たけし)氏
 
4 内容   講演と対談の2部構成
       第1部 講演(志田 威 氏) 二つの東海道、「五十三次」と「五十七次」
       第2部 対談(志田 威 氏 × 廣瀨 毅 氏)  四日市宿と街道歩きの楽しみ

5 定員   150人(事前申し込みが必要。申し込み多数の場合、抽選となります。)

6 その他  参加無料、手話通訳あり。
       駐車場に限りがあるため、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
 
7 お申し込み方法
       9月26日(火)(必着)までに、参加者氏名(最大3人)、住所、連絡先電話番号
       を明記し、往復はがき、Eメール、FAXのいずれかでお申し込みください。(住所
       と電話番号は、複数人でお申し込みの場合、代表者の方のみ。)

8 お問い合わせ・お申し込み先
       〒510-8511 
       三重県四日市市新正四丁目21-5
       三重県四日市地域防災総合事務所   
       電 話(059)352-0761  
       FAX(059)352-0589
       Eメール ychiiki@pref.mie.jp

9 主催   みえ歴史街道構想四日市地域推進協議会
       三重県四日市地域防災総合事務所
  協賛   四日市市・菰野町・朝日町・川越町

 (参考)みえ歴史街道構想四日市地域推進協議会とは、住民と市町、県の職員で構成され、四日市地域で
     の歴史・文化を生かした地域づくりに取り組んでいる組織です。

<志田 威 氏 プロフィール>
   日本国有鉄道を経て昭和62年に東海旅客鉄道(JR東海)に入社し、同社常務取締役、専務取締役
   などを歴任する。現在は、国登録有形文化財の指定を受けた旧蒲原宿内にある実家の志田邸を公開
   し、「東海道町民生活歴史館」、「東海道57次・中山道67次交流館」の館主兼館長を務めなが
   ら、街道文化研究家として、NHK文化センター、中日文化センターなどの講師や各地での講演、執
   筆活動を続けている。
   主な著書に「東海道57次」など。

 
<廣瀨 毅 氏 プロフィール>
   平成元年に四日市市に入庁し、四日市市教育委員会事務局博物館準備室発足と同時に配属される。
   平成5年に四日市市立博物館開館に伴い、同館学芸員となる。現在は、四日市市立博物館副参事・
   副館長補佐・企画普及係長を務め、展覧会の際には、図録の執筆・編集も行う。専門は日本近世史
   で、主に江戸時代の町や村の社会や生活の研究を行っている。

関連資料

  • 歴史街道講演会チラシ(PDF(11MB))
  • 歴史街道講演会チラシ 参加申込書(PDF(125KB))

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県四日市地域防災総合事務所 地域調整防災室 地域防災課 電話番号:059-352-0761 
ファクス番号:059-352-0589 
メールアドレス:ychiiki@pref.mie.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000203867