県では、「一人ひとり違った個性や能力をもつ個人として尊重され、誰もが希望をもって日々自分らしく生きられる、誰もが自分の目標に向けて挑戦できる、誰もが社会の中で活躍できる」ダイバーシティ社会の実現をめざして、「三重県ダイバーシティ推進方針(仮称)」の策定を進めています。
このたび、「三重県ダイバーシティ推進方針(仮称)」素案をとりまとめましたので、県民の皆様からのご意見を募集します。
1 意見募集期間
平成29年10月6日(金)から平成29年11月6日(月)まで
※ファクシミリ、電子メールの場合は、11月6日17時までの受付を有効とし、郵便の場合は、11
月6日までの消印を有効とします。
2 資料の入手方法
本ページ下部に掲載した「関連資料」からファイルをダウンロードしてください。
また、次の場所でも配布しています。
・三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課(津市広明町13番地 県庁8階)並びに(津市羽所
町700番地 アスト津3階 みえ県民交流センター内)
・三重県情報公開・個人情報総合窓口(津市栄町一丁目954番地 県栄町庁舎1階)
※いずれも8時30分から17時15分まで。土、日、祝日を除きます。
3 ご意見の提出方法
「意見記入用紙」に、お名前、ご住所、ご連絡先(電話番号)、ご意見を記入のうえ、「6提出先・問
い合わせ先」まで電子メール、ファクシミリ、郵送のいずれかの方法により提出してください。
なお、電話によるご意見は受け付けておりませんので、ご了承ください。
また、電子メールの場合は、件名に『「三重県ダイバーシティ推進方針(仮称)」素案について』と
ご記入ください。
4 提出いただいたご意見
皆様からいただいたご意見は、最終案のとりまとめの際に参考とさせていただくとともに、後日、ご意
見に対する県の考え方について、三重県のホームページで公表します。
なお、ご意見をいただいたご本人へ個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
5 個人情報の取り扱い
ご提出いただいた内容は、この意見募集に関する業務のみで使用することとし、名前、住所、連絡先等
の個人情報は、三重県個人情報保護条例に従って適切に管理し、公表しません。また、ご意見を公表する
ことにより、個人又は法人の権利、競争上の地位その他正当な権利を害するおそれのあるものについて
は、その全部又は一部を公表しません。
6 提出先・問い合わせ先
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
電話番号 059-224-2755
FAX番号 059-224-3069
電子メールアドレス diver@pref.mie.jp