現在位置:
  1. トップページ >
  2. 組織・業務 >
  3.  地域事務所 >
  4. 津農林水産事務所 >
  5. 管内・事業概要 >
  6.  管内の概況
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産事務所等  >
  3. 津農林水産事務所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年07月19日

管内の概況

立地

当地域は県の中央部に位置し、平成18年1月1日の市町村合併により津市1市が管内となりました。面積は県土の12.3%にあたる71,119haで、西には布引山系の山々が連なり、豊かな水源林を形成するとともに、室生赤目青山国定公園として雄大な自然及び景勝を展開しています。この山系に源を発する雲出川及び安濃川は東流して伊勢湾に注ぎ、両河川の中流から下流部一帯は、伊勢平野の肥沃な穀倉地帯を形成しています。
 気象は全般に温暖多雨で、年平均気温は17.4℃、年間降水量はおよそ1,346mmですが、冬期山間部では積雪があります。地質は、西部の山岳地帯は片麻岩、北部は花崗岩が分布し、平野部は洪積層及び沖積層が広がります。
 人口は県総人口の15.5 %にあたる27.5万人で、人口密度は県平均より高く、海岸及び平野部では都市化が進む反面、山間部では過疎化が認められます。
 なお、水産室の所管は、他の室と異なり北は愛知県及び岐阜県境から、西は伊賀盆地、南は宮川までの内水面及び明和町までの伊勢湾沿岸を包括する区域であって、桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、伊賀の6つの事務所にまたがります。
 

農業

農業関係については、耕地面積7,960ha(県全体の14.1%)農業経営体数2,679(県全体の14.2%)による経営が行われています。
 主要作物である水稲の令和5年の作付面積は3,660ha(県全体の14.5%)となっており、コシヒカリ等の良質米が生産されています。近年では中食・外食向けとなる業務用米の作付けも増加しています。
 野菜・果樹では、キャベツやブロッコリー、梨は、県内第一の産地である品目として、いちごは新規就農者の希望が多い重要品目として振興を図っています。また、産地規模は小さいながらも県の美し国「みえの伝統野菜」として選定されている芸濃ズイキについても振興を図っています。
 このほか、花木や茶、畜産についても中央農業改良普及センター等と連携して振興を図っています。

林業

管内の森林面積は、41,532haで区域面積71,119haの58%を占めます。森林面積のうち民有林は、40,791ha、国有林は741haであり、98%が民有林です。
 民有林のうち33,551haが人工林で、人工林率は82%と県平均人工林率62%を大きく上回っており、津市美杉町を中心とした地域は県内でも有数の林業地を形成しています。
  民有林における人工林の蓄積は、10,498千㎥で、1ha当たりの蓄積は312㎥と、県平均の294㎥を上回っています。また、林道密度は、5.3m/ha、林内道路密度は27.4m/haで県内では密度の高い地域です。
 森林整備を進める必要のある民有林については、造林補助事業の活用や、治山事業等により、森林整備を進めています。また、民有林の保安林指定面積率は全体の27%となっています。
 

水産業

水産室の管轄は多気郡以北であり、沿海市町は木曽岬町から明和町まで広範囲にわたっています。沿海地区漁協は、6漁協及び伊勢湾漁協の1支所があり、内水面漁協は13漁協です。
 海面漁業の生産量は15,383トンで、県全体の11.7%を占めています(平成30年)。主要な漁業種類は、ばっち・船びき網、小型底びき網、採貝漁業等であり、マイワシ、カタクチイワシ、カレイ、アサリ、ハマグリ、バカガイ、ガザミ等が漁獲されています。漁協、市町等が連携してガザミ、クルマエビ、ハマグリ等の種苗放流を行うとともに、アサリについては、生息場所の環境整備や稚貝の移殖放流などの資源回復の取組が行われています。イカナゴについては、愛知県の漁業者と連携して資源管理を行ってきましたが、産卵量・加入量が著しく少ない状況が続いており、平成27年度以降9年連続で操業を見合わせています。
 海面養殖については、黒のり、青のり養殖を主体に4,992トン(平成30年)が生産されています。のり養殖では、漁場を適正利用するために漁業者が「漁場利用計画」を策定しています。黒のり養殖では、「伊勢あさくさ海苔」が共販価格全国最高値となるなど、注目を集めています。また、平成30年度から管内でワカメの試験養殖が始められており、取組を行う地区が増える等新たな漁業として期待されています。
 内水面漁業は、木曽三川でのシジミを中心に82トン(令和4年)が水揚げされています。また、内水面養殖業は、ウナギ養殖が中心で、養殖用種苗となるシラスウナギの不漁が大きな課題となっていますが、令和5年度の県内採捕量は、令和4年度より若干減少にとどまっています。
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 津農林水産事務所 〒514-8567 
津市桜橋3-446-34(津庁舎3階)
電話番号:059-223-5165 
ファクス番号:059-223-5151 
メールアドレス:tnorin@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000036414