- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
平成21年02月24日

ノロウイルス
ノロウイルス(旧名称:小型球形ウイルス、SRSV)

どこにいるの??
原因になりやすい食品は??
- ウイルスに汚染されたさまざまな食品(感染した人の便、吐物)
食べてから症状が現れるまでの時間は??
(潜伏期)

主な症状は??
- 吐き気、腹痛、下痢、発熱など
- 頭痛やのどの痛みなど風邪に似た症状が見られることもある
- 症状が現れた当日に症状が激しく、だんだん軽くなり、通常3日程度で回復

ノロウイルスについてもっと詳しく知りたい方は
特に注意することは?? |
- 冬場に多発しますが、年間を通して発生しています!
- 感染力が強く、人から人へうつることもあります!
- 下痢や風邪に似た症状がある人は、調理をしないようにしましょう!
- 感染者している人の便や嘔吐物はウイルスが含まれている可能性が高いので注意しましょう!
- 用便後、調理する前、食べる前はしっかり手を洗いましょう!
- 十分な加熱(85℃で1分以上)でウイルスは死にます!
|
食中毒を防ぐには??
ページID:000035969