平成20年度地域リーダー協働連携事業
桑名地区食の安全・安心地域リーダー会議
- 地域にある伝統食等と、現在の加工食品とを照らし合わせることで、どの・謔、な食品添加物が何の目的で使用されているのかを学び、地域の消費者に啓発を行います。また、農水産物を使用した加工体験や食品製造現場の視察を地域の皆さんと共に行います。
日時:6月27日 食品添加物を入れた餅、入れない餅での差(食味や保存性等)を確認するなど、食品添加物の役割についても勉強しました。
|
日時:7月14日
|
日時:10月4日 お父さんや子供さん等、魚をさばくのが初めてという方もみえましたが、皆さん上手に作ることができました。 貴重な体験をした後は、楽しく・美味しくいただきました。 |
津地区食の安全・安心地域リーダー会議
- 食品表示に関する消費者向け啓発資料を作成し、出前講座を実施することにより、消費者に食の安全の重要性を認識して貰うと共に、食品表示について関心を持ってもらいます。また、シンポジウムを開催することにより、行政・事業者・消費者・地域リーダーとしての役割についてお互いの認識を深めます。
日時:8月22日 場所:「食の安全・安心交流会」 バス内 「食の安全・安心交流会」の移動中のバスにおいて、食品表示の出前講座を実施しました。自ら作成した消費者向けの分かりやすいパンフレットを配布し、食品表示について理解を深めていただきました。 |
日時:9月27日 場所:久居公民館 パンを作りながら、「衛生管理のすすめ」「食品表示の出前講座」を行い、食の安全・安心に関心をもっていただきました。
|
日時:11月20日 場所:アスト津4階 アストホール 食の安全・安心フォーラムにて、津地区リーダー会議の行っている活動の内容、状況について発表しました。 食品表示を分かりやすく理解してもらうと共に、啓発活動のあり方を理解していただきました。 |
日時:1月21日 生産者、食品加工業者、流通事業者、消費者などいろいろな立場の方に参加いただき、多様な意見を聞くことができました。
|
プレシャス名賀
親子料理教室や衛生講習会を開催し、食育や衛生管理の啓発を進めます。また、地元の生産現場や加工現場の見学会・意見交換会を行うことで、地域の皆さんにも食に関する正しい知識を習得していただける機会をつくっていきたいと考えます。
日時: 7月 23日 生産における苦労、草を堆肥に変える取組などの講義を受け、活発な意見交換を行いました。 |
日時:9月27日 美味しく・楽しく学びました。 |