現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. 木をつかう >
  5. 県産材を使おう >
  6.  第2回みえの木建築コンクール表彰式を開催しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 森林・林業経営課  >
  4.  木材利用推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年02月26日

第2回みえの木建築コンクール表彰式を開催しました



 県では令和3年度に施行した「みえ木材利用方針」に基づき、県産材をはじめとする木材の利用拡大に取り組んでいます。

 その一環として、県産材を活用した魅力的な建築物を募集し、その建築物に関わった方々を表彰するとともに、その事例を広くPRすることで、木づかいの気運の醸成と県産材の需要拡大につなげるため、第2回みえの木建築コンクールを開催し、令和6年2月22日(木)に表彰式を行いました。
 第2回の今年度は、最優秀賞、優秀賞、特別賞を以下のとおり決定しました。受賞者には、三重県産木材を使用した木製賞状が廣田副知事より授与されました。
 
授与式の様子 賞状授与の様子
 

住宅新築部門

最優秀賞

炙り丸太のコロネード

所在地
 津市
設計者
 株式会社中倉康介建築設計事務所
施工者
 株式会社宮本建築
評価のポイント
 木の構造体を炙って現しにすることで、耐久性の向上とデザイン性を両立させた見事な日本建築である点や、勾配の異なる丸太の登り梁を納める技術力が評価されました。
 

優秀賞

登梁大屋根の家 津市Y邸

所在地
 津市
設計者
 株式会社アイプラスアイ設計事務所
施工者
 森大建地産株式会社
評価のポイント
 県産材の使用割合が高く、断面の大きな構造材をみえる形で使用することで木の良さを感じさせる点や、木造の古民家風のデザインを意識しつつ高い省エネ性能を実現している点が評価されました。
 

三角屋根の棲家

所在地
 松阪市
設計・施工者
 原田建築設計舎
評価のポイント
 深い庇と中央に配した内土間、トップライトから漏れる光が心地よい空間を生み出している点や、地域の景観ともよく馴染んだ、登り梁の木構造をきれいに見せた作品である点が評価されました。
  

非住宅部門

最優秀賞

PARK LANE COFFEE

所在地
 鈴鹿市住吉町字中大谷6757-1
建築主
 株式会社LODI Plust
設計者
 株式会社ヨネダ設計社
施工者
 株式会社最上工務店
評価のポイント
 店舗内の化粧梁が心地よいあたたかさを醸し出している点や、シャープな木柱がまわりの木々に溶け込んでおり、ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)の景観との調和が優れている点が評価されました。
  

優秀賞

ごかつら池ふるさと村

所在地
 多気郡多気町五桂956番地
建築主
 多気町
設計者
 株式会社小林設計
施工者
 株式会社田村建設
評価のポイント
 流通木材を使用し、大きな空間で木構造をきれいに見せている点や、周囲の景観との調和が評価されました。
 

伊勢美し国醸造所

所在地
 伊勢市大世古2丁目5-11
建築主
 株式会社ブリス・ダイニング
設計者
 タカセモトヒデ建築設計、TDW*ROOT
施工者
 なかむら建設株式会社
評価のポイント
 県産材を用いて板倉構法を実現し、和の盛り上げに貢献している点や、伊勢の街並みに調和している点が評価されました。
 

特別賞

みえ森林・林業アカデミー棟

所在地
 津市白山町二本木3769-1
設計者
 有限会社南勢建築設計
施工者
 株式会社山口工務店
評価のポイント
 原木調達、製材・加工、施工をすべて県内で行っている点や、無垢材を使用して大空間を実現させ、内外の建具も全て木製仕様とされている点が評価されました。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 森林・林業経営課 木材利用推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2565 
ファクス番号:059-224-2070 
メールアドレス:shinrin@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000284125