現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 地域プロジェクト >
  5. 木曽岬干拓地 >
  6. 土地利用検討協議会 >
  7.  木曽岬干拓地土地利用検討協議会(第11回)の開催結果について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 水資源・地域プロジェクト課  >
  4.  地域プロジェクト班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年04月25日

木曽岬干拓地土地利用検討協議会(第11回)の開催結果について


 

木曽岬干拓地土地利用検討協議会(第11回)を次のとおり開催しました。

1 日   時  令和5年4月19日(水)10:00~11:00

2 出席者
  (議長)廣田三重県副知事
  (委員)伊藤桑名市長、加藤木曽岬町長、清水三重県地域連携・交通部長
            杉野三重県桑名地域防災総合事務所長

3 事   項
(1)伊勢湾岸自動車道以南の都市的土地利用計画について
  ・令和4年度調査(土地利用の可能性に関する調査)報告
    ①調査概要【資料1-1】
    ②調査結果(分野(用途)別総括表)【資料1-2】
  ・令和5年度調査(可能性のある土地利用の用途に関する具体的な調査)提案
    【資料1-3】
(2)報告事項
  ・木曽岬新輪工業団地の分譲状況【資料2-1】
  ・建設発生土ストックヤード(第2期)の環境影響評価の進捗状況【資料2-2】
  ・愛知県側へのアクセス道路のルート検討状況【資料2-3】

4 協議会の概要
  委員からあった主な意見は次のとおりです。
(1)人口減少対策や雇用創出は重要課題である。これらの課題解決に向け、何が
  有効であるかという考えを持って取り組むべきであり、その方策の一つとして、
  統合型リゾートについても調査研究すべきである。
(2)県は、もっとスピード感をもって都市的土地利用の検討を行うべきである。
(3)安全安心対策として堤防の耐震補強を実施するとともに、利便性の担保とし
  て愛知県側からのアクセス道路の整備を進めるべきである。


<第11回協議会資料>
 協議会事項書
 出席者名簿
(資料1-1)調査概要
(資料1-2)調査結果(分野(用途)別総括表)
(資料1-3)令和5年度調査(可能性のある土地利用の用途に関する具体的な調査)提案
(資料2-1)木曽岬新輪工業団地の分譲状況
(資料2-2)建設発生土ストックヤード(第2期)の環境影響評価の進捗状況
(資料2-3)愛知県側へのアクセス道路のルート検討状況
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 水資源・地域プロジェクト課 地域プロジェクト班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2419 
ファクス番号:059-224-2219 
メールアドレス:shigen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000274049