このHPでは、「ジャパンエコトラック伊勢熊野」に関する情報を随時発信していきます!
★新着情報★-------------------------------------------------------------------------
令和7年5月25日(日)ジャパンエコトラック伊勢熊野 熊野川下りフェス2025を開催します!
イベントのページはこちらをご覧ください。
===============================
ジャパンエコトラックは、ジャパンエコトラック推進協議会(事務局:㈱モンベル)が提唱しているもので、“365日いつでも自然を体感し、地域の歴史や文化を味わい、人々との交流をはかりながら、トレッキングやカヌー、自転車などの人力で移動する新しい旅のスタイル”です。
このコンセプトに沿った周遊ルートの提案によって、地域の観光資源の再認識や発見につながるとともに、旅行者と地域との関係を親密なものにし、リピーターの獲得や口コミ効果によるさらなる観光振興が期待できます。
三重県では、自然体験の促進を通じて地域活性化を図る「三重まるごと自然体験」の一環として、ジャパンエコトラックの登録に取り組み、平成30年9月に伊勢熊野エリアがジャパンエコトラックの公式エリアに登録されました。
現在、全国で37エリアが公式エリアとして登録されています。
伊勢 熊野(三重県)|エリア一覧|ジャパンエコトラック公式サイト|JAPAN ECO TRACK
ジャパンエコトラックに登録することにより、「統一されたデザインの公式ルートマップ」でルートの情報や周辺地域の魅力を発信し、国内外からの旅行者を中心に多くの人々の来訪を促すことが可能となりました。
ルートマップは、アウトドアに関心の高いモンベル会員約110万人に直接発信されるほか、全国約120店舗のモンベルショップでの掲出や公式HPでも広く一般に向けて情報発信されています。
また、登録によってジャパンエコトラック伊勢熊野の知名度や関心が高まっており、モンベル会報誌「アウトワード」で紹介されるほか、ANAセールスによるジャパンエコトラック伊勢路を歩くツアーが行われたこともあります。
ジャパンエコトラックは、ルートマップの作成や登録そのものが目的ではなく、登録後も公式ルートを活用したツアーの実績を積み重ねるなど、地域の魅力を継続的に発信することが求められています。
このため、市町と県による協議会を設置し、ジャパンエコトラックの継続的な情報発信に向けて、様々な取組を進めています。
(1)ルートマップ設置
全国約120店舗のモンベルショップに「ジャパンエコトラック伊勢熊野」のルートマップを設置し、
アウトドアに関心の高い約110万人のモンベル会員へ効果的な情報発信を行っています。
(2)ルートを活用したイベントの開催
①ジャパンエコトラック伊勢熊野ライド2022 in宮川・香肌峡ルート
令和4年5月29日(日)開催
②三重県 熊野・紀宝 カヌー&SUP川下りフェスティバル2023
令和5年5月21日(日)開催