ヘルピー協働隊通信vol.285
発信 令和6年2月
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いつもヘルピー協働隊通信をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
この通信では、ヘルピー協働隊メンバーのみなさまに季節毎に、健康づくりに関する様々な情報をお知らせしています。
***今月のタイトル一覧***
〇令和5年度 松阪保健所 給食施設従事者研修会 2月6日(火)
〇令和5年度 松阪保健所 自殺対策研修会 2月28日(水)
〇三重県内事業所における自殺予防対策事業
〇自殺対策強化月間 3月1日(金)~3月31日(日)
〇女性の健康週間 3月1日(金)~3月8日(金)
〇世界腎臓デー 3月14日(木)
〇三重とこわか健康マイレージ事業について
〇第3次三重の健康づくり基本計画(ヘルシーピープルみえ・21)
〇健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〇令和5年度 松阪保健所 給食施設従事者研修会
災害時においても給食を提供するためには、平常時から非常時を想定して準備に取り組むことが重要となります。現在、各施設においては、災害発生時に様々な業務を中断させないための準備と優先業務の遂行のための業務継続計画(BCP)の策定が求められています。
そこで、今回の研修会では施設における業務継続計画(BCP)について学ぶとともに、災害時の食の提供マニュアルのポイントや施設BCPと整合性を図り平時に取組むべき対策について情報交換を行い、施設で実践していくことを目的に研修会を開催します。
・対象者 給食施設の従事者・管理者、地域で栄養改善事業に関わる管理栄養士等
(管理栄養士・栄養士、調理師・調理員、教職員・保育士及び食品納入業者等)
・日時 令和6年2月6日(火) 13時30分~15時00分 (受付13時~)
・参加方法 オンライン参加(Zoom)
・内容 講演 「業務継続計画(BCP)を踏まえた災害時の食事提供について」(仮)
講師 お茶の水女子大学 基幹研究院自然科学系 教授 須藤 紀子 氏
・申込方法 Zoomウエビナーへの事前登録 (1所属1回線のみ)
※講演視聴のみとなります。また、当日の質疑応答に対応できません。
申込URL:https://pref-mie-lg-jp.zoom.us/webinar/register/WN_uIVBhvfdTKiKAyo3Q1h-vA
・申込期限 令和6年2月2日(金)
※申し込み数が上限となった場合は期日前であっても締め切らせていただきます。
但し、登録上限となった場合(オンライン:県内450回線)は、期日前であっても
締め切らせていただきます。
・その他 事前にZoomアプリのインストールをしてください。
参加登録後、入力いただいたアドレスに研修会zoomウエビナーの情報が送信
されますので、@zoom.usの受信許可設定をお願いします。
研修会の録音、録画、資料の無断転用は固くお断りします。
〇令和5年度 松阪保健所 自殺対策研修会
「職場におけるメンタルヘルス対策~ラインケア 管理監督者の役割~」
職場のメンタルヘルス対策のひとつであるラインケアにおける管理監督者の役割について、不調に気づくポイントや相談対応時のコツ、専門家に適切につなぐ方法等を学び、労働者のメンタルヘルス不調を予防することを目的に、研修会を開催します。
・日時 令和6年2月28日(水)13時30分~15時00分 (受付 13時~)
・場所 三重県松阪庁舎 6階 大会議室 (松阪市高町138)
※オンライン(Zoom)での視聴が可能です。
・内容 講演 「職場のメンタルヘルス対策(管理監督者の役割)」
講師 三重産業保健総合支援センター 産業保健相談員 安保 明子 氏
・申込方法 ※Web申込ができない場合は、お問い合わせください。
https://logoform.jp/form/8vMX/468034
②オンライン参加:zoomへの事前登録(1所属1回線のみ)
https://pref-mie-lg-jp.zoom.us/webinar/register/WN_qAfqVItkS8eEFyoXImhT8Q
・申込期限 令和6年2月21日(水)12時
※申し込み数が上限となった場合は期日前であっても締め切らせていただきます。
・その他 詳細は別添チラシをご覧ください。
〇三重県内事業所における自殺予防対策事業
「健康的に長くお酒と付き合う方法」
三重県こころの健康センターでは、令和5年度から第4次三重県自殺予防対策行動計画に基づき、三重県内事業所における自殺予防対策事業を開始しました。本事業は、従業員50人未満の事業所の職員の方を対象に、「健康的に長くお酒と付き合う方法」と題して、アルコール障害の早期介入および自殺予防対策を目指して、三重県こころの健康センターが約 1 時間の出前講座を実施します。
・日時と所要時間
三重県こころの健康センターにてご相談に応じます。所要時間はアンケートへの記載も含めて約1時間を予定しています。
※詳細は別添案内をご覧ください。
〇自殺対策強化月間 3月1日(金)~3月31日(日)
自殺対策基本法では、毎年3月を「自殺対策強化月間」と位置付け、国、地方公共団体、関係団体及び民間団体等が連携して自殺防止に向けた啓発活動を推進することとしています。
例年3月は各月の中で最も自殺者が多い傾向にあります。ひとりで悩みを抱え込む前に、相談窓口の存在を知っていただきたいと思います。
松阪保健所では、2月26日(月)~3月26日(火)まで、松阪庁舎内でポスター掲示や相談窓口の啓発用チラシ・ティッシュの配布など啓発活動の実施を予定しています。
<三重県こころの健康センター(三重県自殺対策推進センター)>
https://www.pref.mie.lg.jp/KOKOROC/KOKORO/index.htm
<三重県産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策>
https://www.mies.johas.go.jp/mental/
<いのち支える自殺対策推進センター>
https://jscp.or.jp/
<厚生労働省 広報の取り組み~いのち支える自殺対策~>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/koho_index.html
<厚生労働省 こころの耳 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト>
http://kokoro.mhlw.go.jp/
<国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 こころの情報サイト>
https://kokoro.ncnp.go.jp/
〇女性の健康週間 3月1日(金)~3月8日(金)
厚生労働省では、女性の健康に関する知識の向上と、女性を取り巻く健康課題に対する社会的関心の喚起を図り、「女性の健康週間」を通じて女性の健康づくりを国民運動とし、国及び地方公共団体、関係団体等社会全体が一体となって各種の啓発事業及び行事等と展開することで、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを総合的に支援しています。
<三重県 女性の健康づくり>
http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/000179882_00005.htm
<厚生労働省 女性の健康づくり>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/woman/
<日本産科婦人科学会 女性の健康週間>
http://www.jsog.or.jp/modules/event/index.php?content_id=4
〇世界腎臓デー 3月14日(木)
3月第2木曜日は世界腎臓デーです。世界腎臓デーは、腎臓病の早期発見と治療の重要性を啓発する国際的な取組として、国際腎臓学会と腎臓財団国際連合により開始され、毎年世界各地でイベントが開催されています。
<厚生労働省 腎疾患対策>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/jinshikkan/index.html
<日本腎臓病協会 慢性腎臓病(CKD)の普及・啓発>
https://j-ka.or.jp/ckd/event/2024/
〇三重とこわか健康マイレージ事業について
三重県では、県民の皆さんの健康づくりを社会全体で応援する環境づくりを進めるため、平成30年7月より「三重とこわか健康マイレージ事業」を開始しています。
県民の皆さんが、お住いの市町が指定する様々な健康づくりメニュー(食生活や運動などの生活習慣改善の実施、健康診査の受診など)に参加することにより、市町の発行するポイントカードに健康ポイントを集めることができます。一定の健康ポイントを集めていただきますと、市町より「三重とこわか健康応援カード」が交付されます。
この「三重とこわか健康応援カード」を三重県内の「マイレージ特典協力店」で提示することにより、様々な特典を受けることができます。
みなさんもお得に楽しく、健康づくりを進めてみませんか?
また現在、県民の皆さんの健康づくりを支援していただく「マイレージ特典協力店」、「マイレージ取組協力事業所」を募集中です!詳細は、松阪保健所健康増進課まで、お問い合わせください。
<三重県 三重とこわか健康マイレージ事業>
http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/m0068900107.htm
〇第3次三重の健康づくり基本計画(ヘルシーピープルみえ・21)
三重県では、「三重県健康づくり推進条例」に基づき、健康づくりの推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画を策定することとしており、今年度中の策定にむけて取り組んでいるところです 。
現行の三重の健康づくり基本計画(ヘルシーピープルみえ・21)は、令和5年度を計画期間の最終年度として設定していることから、国の動向やこれまでの本県の取組をふまえながら、健康づくりに関する新たな基本計画を策定します。
また、令和6(2024)年度から令和17(2035)年度までの12年間を計画期間として設定し、国の「健康日本21(第三次)」の計画期間との整合性を図ります。
<健康づくり基本計画ヘルシーピープル・みえ>
https://www.pref.mie.lg.jp/common/03/ci500005509.htm
〇健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
厚生労働省では、最新の科学的知見等に基づき「身体活動基準2013」を改訂し、健康づくりに関わる専門家(健康運動指導士、保健師、管理栄養士、医師等)、政策立案者(健康増進部門、まちづくり部門等)、職場管理者、その他健康・医療・介護分野における身体活動を支援する関係者等に向けて、対象者別(成人・子ども・高齢者)に身体活動・運動の推奨事項を設定し、参考情報をまとめました。
身体活動・運動に取り組むに当たって、「個人差を踏まえ、強度や量を調整し、可能なものから取り組む。今よりも少しでも多く身体を動かす」ことを全体の方向性としています。
<厚生労働省 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/index.html
*******************************************************************************
編集後記
石川県で発生した令和6年能登半島地震から、約1ヶ月が経過しました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
平時からの業務を通じた連携や協働が災害時の活動推進の基盤にもなることから、ヘルピー通信やヘルピー協働隊の活動を通じて、顔の見える関係性づくりをしたいと考えます。
また次年度、健康づくりのイベント等の企画がありましたら、PRのひとつとして、ぜひヘルピー協働隊通信をご利用ください。
健康づくりに関係する情報をお待ちしています。
*******************************************************************************
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
松阪保健所 健康増進課
(ヘルピー協働隊事務局)
木本 龍
TEL 0598-50-0531
FAX 0598-50-0621
E-mail m-hoken@pref.mie.lg.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆