津松阪港
沿革と概要

現在では、セメント、砂・砂利、金属類などの内貿貨物を中心に、中南勢地域の流通拠点として大きな役割を果たしています。また、中部国際空港への海上アクセス拠点「津なぎさまち」や、大口地区耐震強化岸壁などの施設によりさまざまな役割を担っています。
三重県では平成22年度より、老朽化した大口地区の岸壁の修繕に着手しています。
主要な港湾施設の現況
係留施設

※左右にフリックすると表がスライドします。
施設名 | 水深(m) | 延長(m) |
物揚場 | -0.5 | 116.0 |
-1.0 | 1207.0 | |
-2.0 | 221.0 | |
-3.0 | 341.0 | |
船揚場 | -0.5 | 57.0 |
-1.0 | 40.0 | |
-2.0 | 42.0 | |
-3.0 | 80.0 | |
岸壁 | -4.5 | 60.0 |
-5.5 | 390.0 | |
-7.5 | 784.0 | |
桟橋 | -2.0 | 144.0 |
-3.5 | 35.0 | |
浮桟橋 | 2基(県管理のもの) |
水域施設
※左右にフリックすると表がスライドします。
名称 | 水深(m) | 延長(m) | 幅員(m) |
航路 | -1.0 | 232.0 | 10.0 |
-3.0 | 600.0 | 30.0 | |
-7.5 | 1000.0 | 130.0 |
※左右にフリックすると表がスライドします。
名称 | 水深(m) | 面積(千m2) | 水深(m) | 面積(千m2) |
泊地 | -0.5 | 0.9 | -5.5 | 7.0 |
-1.0 | 29.2 | -6.0 | 196.0 | |
-2.0 | 3.0 | -7.0 | 8.0 | |
-3.0 | 61.0 | -7.5 | 194.6 | |
-4.5 | 111.2 | -8.0 | 356.0 |
港勢
入港船舶
※左右にフリックすると表がスライドします。
年 | 隻数 | 総トン数 |
---|---|---|
H24 | 14,654 | 1,394,387 |
H25 | 14,459 | 1,386,543 |
H26 | 14,672 | 1,468,631 |
H27 | 14,759 | 1,524,557 |
H28 | 15,915 | 2,088,457 |
H29 | 9,871 | 1,931,516 |
H30 | 8,730 | 1,944,408 |
R1 | 8,337 | 1,911,507 |
R2 | 5,654 | 1,715,923 |
R3 | 4,101 | 1,468,431 |
R4 | 4,525 | 1,528,701 |
取扱貨物量(単位:t)
※左右にフリックすると表がスライドします。
年 | 輸出 | 移出 | 輸入 | 移入 |
---|---|---|---|---|
H24 | 2,150 | 131,021 | 95,594 | 1,283,247 |
H25 | 1,050 | 84,969 | 100,333 | 1,257,691 |
H26 | 1,000 | 139,136 | 106,392 | 1,368,848 |
H27 | 0 | 49,629 | 107,020 | 1,397,376 |
H28 | 0 | 92,768 | 113,811 | 1,283,890 |
H29 | 0 | 87,849 | 110,793 | 1,389,782 |
H30 | 0 | 103,639 | 216,637 | 1,102,669 |
R1 | 0 | 74,086 | 195,868 | 1,209,689 |
R2 | 1,000 | 164,143 | 186,329 | 1,372,419 |
R3 | 770 | 143,516 | 183,562 | 1,189,415 |
R4 | 0 | 78,635 | 177,467 | 1,280,941 |
取扱貨物の品種別数量(R4)
移出・移入(単位:トン)※左右にフリックすると表がスライドします。
品種 | 移出 | 移入 |
---|---|---|
樹脂類 | 0 | 5,115 |
砂利・砂 | 0 | 12,086 |
石材 | 42,420 | 0 |
石灰石 | 0 | 5,200 |
非金属鉱物 | 15,700 | 56,800 |
鋼材 | 0 | 113,215 |
金属製品 | 200 | 0 |
その他輸送機械 | 50 | 15,942 |
産業機械 | 0 | 0 |
電気機械 | 265 | 0 |
セメント | 0 | 304,629 |
重油 | 0 | 38,320 |
化学薬品 | 0 | 11,750 |
化学肥料 | 0 | 3,704 |
染料・塗料・合成樹脂・その他 | 20,000 | 44,980 |
廃土砂 | 0 | 669,200 |
合計 | 78,635 | 1,280,941 |
輸出・輸入(単位:トン)
※左右にフリックすると表がスライドします。
品種 | 輸出 | 輸入 |
---|---|---|
樹脂類 | 0 | 101,462 |
非金属鉱物 | 0 | 6,000 |
非鉄金属 | 0 | 61,359 |
その他輸送機械 | 0 | 1,155 |
染料・塗料・合成樹脂・その他 | 0 | 3,491 |
合計 | 0 | 173,467 |
港湾区域
※左右にフリックすると表がスライドします。
港湾名 | 所在地 | 港湾区域 | 備考 | 略図 |
津松阪港 | 津市 松阪市 |
旧白塚町と旧栗真村海岸における町村界から90度1,000メートルの地点まで引いた線、同地点から172度3,400メートルの地点まで引いた線、同地点から155度13,000メートルの地点まで引いた線、同地点から松阪市と明和町海岸における市町界まで引いた線及び陸岸により囲まれた海面並びに志登茂川、岩田川、三渡川、愛宕川及び金剛川各最下流道路橋下流の河川水面。ただし、漁港法(昭和25年法律第137号)の規定により指定された香良洲漁港、松ヶ崎漁港及び猟師漁港の区域を除く。 | 昭和46年3月23日 運輸大臣認可 昭和46年4月1日 重要港湾指定 |