みえ県民意識調査分析レポート(平成26年度)-県民の幸福実感向上のために-
平成26年1月から2月にかけて実施した第3回調査については、4月に集計結果(報告書)を公表し、県の年次報告書である「平成26年版成果レポート」にも主な結果を記載したところです。今回、調査結果が平成27年度の「三重県経営方針」の策定や当初予算議論の際の資料等として活用されるよう、専門家の助言も得ながら詳細な分析を進め、県民の幸福実感と密接な関連があるものは何か、あるいは幸福実感向上のためにどのように取り組んでいくべきかなどについて考察し、レポートとしてまとめました。
みえ県民意識調査分析レポート(平成26年度)-県民の幸福実感向上のために-
★要約版はこちら (6頁)
★レポートの一括印刷はこちら (137頁)
分析レポート(本編)
○表紙と目次 PDF
○はじめに(1~2頁) PDF
○第1章 県民の幸福感の現状~属性別にみた姿~(3~16頁) PDF
10点満点で質問した幸福感の特徴や傾向等について、属性別に集計しています。
○第2章 幸福実感指標の現状(17~54頁) PDF
「みえ県民力ビジョン」に掲げる16の幸福実感指標に対応する「地域や社会の状況についての実感」の
特徴や傾向、課題等を把握するため、属性別集計、第1回からの推移のまとめをしています。
○第3章 家族と幸福実感(55~68頁) PDF
「結婚」、「子ども」、今回調査の新たな質問項目「父親の育児参画」など、県民の幸福実感と密接な
関連がある家族」に関して、詳細に分析しています。
○第4章 地域や社会とのつながりと幸福実感(69~86頁) PDF
今回調査の新たな質問項目「会話の頻度」、「地域活動への参画」など、県民の幸福実感と関連がある
「地域や社会とのつながり」に関して、詳細に分析しています。
○第5章 働き方と幸福実感(87~106頁) PDF
女性の就労や希望の就業時間と実際の就業時間など、県民の幸福実感との関連があると考えられる働き
方に関する項目について詳細に分析しています。
○第6章 まとめ(県民の幸福実感向上のために)(107~116頁) PDF
第5章までの分析結果を整理しながら、県民の幸福実感と密接な関連があるものは何か、あるいは県民の
幸福実感向上のためには何が課題なのか等について考察しています。
○その他(資料等)中表紙(117~118頁) PDF
・調査票(第3回みえ県民意識調査) (119~130頁) PDF
・回答者の属性構成と県全体の構成との比較(131頁) PDF
・平均値や回答比率の差についての統計的な有意性を確認するための手法(132頁) PDF
○顧問からのメッセージ(小野達也鳥取大学地域学部教授)(133頁) PDF
分析ワーキングの顧問として、研究の進め方や分析の手法などについてご助言を頂いた鳥取大学の小野達也
先生からメッセージをいただきました。
○みえ県民意識調査分析ワーキングの開催実績と構成(134頁) PDF
別冊データ集
○データ集目次等 PDF
○資料1 第1章関係 PDF
○資料2-1 第2章関係(幸福実感指標の属性別統計的有意性)) PDF
○資料2-2 第2章関係(幸福実感指標の対前回・対第1回差の統計的有意性) PDF
○資料3 第3章関係資料 PDF
○資料4 第4章関係 PDF
○資料5 第5章関係資料 PDF
○その他関係資料(回答別集計資料) PDF