現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 建設DX(⽣産性向上) >
  5.  前年度以前の注目情報
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 技術管理課  >
  4.  技術管理・DX推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月04日

建設DX~建設施工の生産性向上~>前年度以前の注目情報

前年度以前の注目情報

  〇令和6年度建設DX研修会ー初級編ーの開催について【R7.1.22掲載】 
 ・令和7年2月、3月に建設DX研修会ー初級編ーを開催します。
  ICT活用工事のはじめの一歩を応援します!i-Constructionの概要や3次元設計データの基礎知識など、ICTアドバイザーの方をお招きし、研修会を開催します。この機会に是非ご参加ください。
  詳しくはこちら

〇令和6年度バックオフィス業務説明会・経営者セミナーの開催について【R7.1.10掲載】 
 ・令和7年2月にバックオフィス業務説明会・経営者セミナーを開催します。
  バックオフィス業務は技術者(現場代理人等)の負担を軽減し長時間労働の削減に寄与する取組の一つです。この機会に是非ご参加ください。
  詳しくはこちら

〇令和6年建設DX促進説明会参加に関する注意事項について【R6.8.22掲載】 
 ・説明会参加にあたっての注意事項を掲載します。
  参加希望の方のはご確認のうえご参加ください。
  詳しくはこちら  

〇ICT活用工事相談窓口を開設しました
【R6.8.1掲載】 
 ・ICT活用工事に関する制度や現場対応等の相談窓口を開設しました。
  詳しくはこちら

〇令和6年建設DX促進説明会の開催について【R6.7.16掲載】 
 ・令和6年8月~9月にかけて三重県各庁舎において建設DX促進説明会を開催します。
  (CPDS3ユニット認定プログラム)
  詳しくはこちら

〇建設DXの取組【R6.4.16掲載】
 建設DXの取組(令和6年度版)を公開します。

  情報共有システム試行要領について

〇BIM/CIM【R5.7.1掲載】
 ・三重県県土整備部におけるBIM/CIM活用業務試行要領を改定し、令和5年7月1日以降起案に係るものから
  適用します。
  詳しくはこちら

〇ICT活用工事
【R5.4.7掲載】
 ICT活用工事に係る3次元起工測量等の作業単価について(R5.4.1改定)を公開します。

〇ICT活用工事【R5.1.31掲載】
  ・ICT活用工事試行要領を改定し、令和5年2月1日以降起案
に係るものから適用します。
  詳しくはこちら


〇遠隔臨場【R4.7.1掲載】
・遠隔臨場に係る要領を改定し、令和4年7月1日以降起案に係るものから適用します。
  詳しくはこちら

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 技術管理課 技術管理・DX推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2918 
ファクス番号:059-224-3290 
メールアドレス:gijyutsu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301542