現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農産園芸 >
  5. 米・麦・大豆の生産振興について >
  6.  信頼される「伊賀米」産地の確立
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産事務所等  >
  3. 伊賀農林事務所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年03月06日

信頼される「伊賀米」産地の確立

伊賀米コシヒカリのブランド化推進(伊賀米振興プロジェクト)

 平成8年に管内JA、市(町村)、関係機関により伊賀米振興協議会が結成され、生産・販売の両面から伊賀を代表する農産物である「伊賀米」の振興に取り組んでいます。県も構成員として伊賀米振興協議会の活動に参画し、平成17年度からは、中央普及センターから伊賀米振興プロジェクト専任職員を駐在させ、重点的な活動を展開しています。

                 #

生産振興

 「伊賀米定義」を柱に、定義を確実に実践する仕組み(安全安心!伊賀米産地システム)の導入と安全な米を供給するという衛生管理意識向上に取り組み、消費者に信頼される産地ブランドの確立をめざしています。

伊賀米定義

  • 伊賀管内で生産
  • 種子更新100%
  • 栽培管理記録の記帳提出
  • 調整網目1.85 mm以上使用
  • 農産物検査の受検・JA出荷
  • 全圃場土壌改良剤施用

実需者ニーズに応じた「売れる米づくり」平成19年度売れる米づくり研修会

  米の消費量減退、消費形態の変化などにより、‘コシヒカリ’、‘あきたこまち’をはじめとする銘柄米品種が供給過剰となる一方、業務用米品種や家庭用低価格米品種の需要が高まっています。今後、‘コシヒカリ’などの供給過剰が続くと、「伊賀米コシヒカリ」の販売環境が非常に厳しくなることが予想されます。そこで、普及センターでは「売れる米づくり研修会」などを通して、流通段階から要望の強い品種である‘みえのゆめ’や‘キヌヒカリ’を推進しています。‘みえのゆめ’は中生の多収性品種で、大規模経営体における作期分散に適し、収量で価格をカバーすることができます。‘キヌヒカリ’は良食味で、‘コシヒカリ’と熟期がほぼ同じで倒伏しにくいなど、栽培が容易なため、‘コシヒカリ’不適地での代替品種として作付け推進を図ります。

 良食味米ブランド、「伊賀米」の柱が‘コシヒカリ’であることは今後も変わりません。多様な需要に応じた品種の作付け拡大を図り、‘コシヒカリ’供給過剰を解消することが重要です。

                                                          #

販売振興#

 販売面では、「三重の顔」商品力強化支援事業(県単)を活用し、関東圏をターゲットに、新規取引先の開拓と需要サイドのニーズの産地へのフィードバックによる産地改革に取り組んでいます。また、主要な卸業者とタイアップし、量販店でのキャンペーンを重点的に展開し、情報発信と消費者ニーズの把握に努め、伊賀米の定番商品化をすすめています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 伊賀農林事務所 〒518-8533 
伊賀市四十九町2802(伊賀庁舎5階)
電話番号:0595-24-8100 
ファクス番号:0595-24-8146 
メールアドレス:gnorin@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000017676