2 住宅の現状
1 住宅の種類
居住世帯のある住宅の97.2%が専用住宅
居住世帯のある住宅を種類別にみると、居住専用に建築された「専用住宅」が661,500戸で、住宅全体に占める割合が97.2%と極めて高くなっている。
居住世帯の ある住宅数 |
住宅の種類 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
専用住宅 | 農林漁業併用住宅 | 店舗・その他の併用住宅 | |||||
住宅数 | 割合 | 住宅数 | 割合 | 住宅数 | 割合 | ||
昭和53年 | 435,700 | 398,300 | 91.4 | 8,900 | 2.0 | 28,500 | 6.5 |
昭和58年 | 468,400 | 430,600 | 91.9 | 5,400 | 1.2 | 32,400 | 6.9 |
昭和63年 | 495,700 | 462,400 | 93.3 | 1,700 | 0.3 | 31,600 | 6.4 |
平成 5 年 | 540,900 | 509,300 | 94.2 | 1,500 | 0.3 | 30,100 | 5.6 |
平成10年 | 594,800 | 564,200 | 94.9 | 1,200 | 0.2 | 29,400 | 4.9 |
平成15年 | 629,200 | 606,200 | 96.3 |
… |
… | 23,000 | 3.7 |
平成20年 | 680,900 | 661,500 | 97.2 | … | … | 19,400 | 2.8 |
注)平成15年以降、農林漁業併用住宅は店舗・その他の併用住宅に含まれる。 |
2 建て方、構造
一戸建の割合は減少して74.6%
居住世帯のある住宅を建て方別にみると、「一戸建」が507,700戸で、住宅全体に占める割合(一戸建率)は74.6%となり、一戸建率の減少が続いている。
前回調査と比べると、「一戸建」は14,100戸(2.9%増)と小幅な増加だが、「共同住宅」は37,100戸増(31.0%増)と大幅に増加している。
居住世帯の ある住宅数 |
住宅の建て方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一戸建 | 長屋建 | 共同住宅 | その他 | ||||||
住宅数 | 割合 | 住宅数 | 割合 | 住宅数 | 割合 | 住宅数 | 割合 | ||
昭和53年 | 435,700 | 368,700 | 84.6 | 31,400 | 7.2 | 34,300 | 7.9 | 1,300 | 0.3 |
昭和58年 | 468,400 | 396,000 | 84.5 | 29,400 | 6.3 | 40,800 | 8.7 | 2,300 | 0.5 |
昭和63年 | 495,700 | 421,500 | 85.0 | 25,100 | 5.1 | 47,900 | 9.7 | 1,100 | 0.2 |
平成 5 年 | 540,900 | 443,800 | 82.0 | 24,300 | 4.5 | 71,000 | 13.1 | 1,800 | 0.3 |
平成10年 | 594,800 | 475,100 | 79.9 | 19,100 | 3.2 | 98,600 | 16.6 | 1,900 | 0.3 |
平成15年 | 629,200 | 493,600 | 78.4 | 14,300 | 2.3 | 119,700 | 19.0 | 1,600 | 0.3 |
平成20年 | 680,900 | 507,700 | 74.6 | 15,000 | 2.2 | 156,800 | 23.0 | 1,400 | 0.2 |
共同住宅では「2階建」が約半数
共同住宅について階数別にみると、「1階建」が200戸(0.1%)、「2階建」が73,900戸(47.1%)と共同住宅の総数の約半数を占めている。また、「3~5階建」は59,000戸(37.6%)、「6階建以上」は23,700戸(15.1%)となっている。
居住世帯の ある住宅数 |
一 戸 建 | 長 屋 建 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
総数 | 1 階 | 2 階以上 | 総数 | 1 階 | 2 階以上 | ||
昭和53年 | 435,700 | 368,700 | 210,800 | 157,900 | 31,400 | 22,500 | 9,000 |
昭和58年 | 468,400 | 396,000 | 185,100 | 210,800 | 29,400 | 21,300 | 8,100 |
昭和63年 | 495,700 | 421,500 | 175,600 | 245,900 | 25,100 | 15,500 | 9,700 |
平成 5 年 | 540,900 | 443,800 | 155,700 | 288,100 | 24,300 | 14,400 | 9,900 |
平成10年 | 594,800 | 475,100 | 135,800 | 339,300 | 19,100 | 10,700 | 8,400 |
平成15年 | 629,200 | 493,600 | 123,500 | 370,100 | 14,300 | 7,200 | 7,100 |
平成20年 | 680,900 | 507,700 | 114,300 | 393,400 | 15,000 | 7,900 | 7,100 |
共同住宅 | その他 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
総数 | 1 階 | 2 階 | 3 階~5 階 | 6 階以上 | ||
昭和53年 | 34,300 | 1,100 | 15,700 | 16,800 | 800 | 1,300 |
昭和58年 | 40,800 | 300 | 15,600 | 22,300 | 2,500 | 2,300 |
昭和63年 | 47,900 | 800 | 18,900 | 25,000 | 3,200 | 1,100 |
平成 5 年 | 71,000 | 100 | 33,200 | 30,900 | 6,800 | 1,800 |
平成10年 | 98,600 | 200 | 48,100 | 39,800 | 10,600 | 1,900 |
平成15年 | 119,700 | 100 | 53,300 | 52,500 | 13,700 | 1,600 |
平成20年 | 156,800 | 200 | 73,900 | 59,000 | 23,700 | 1,400 |
3 建築の時期
平成16年以降に建築された住宅は64,500戸
居住世帯のある住宅を建築の時期別にみると、前回調査後の平成16年以降に建築された住宅は64,500戸で住宅全体の9.5%となっている。
居住世帯の ある住宅数 |
~昭和 25年 | 昭和 26年 ~昭和 35年 |
昭和 36年 ~昭和 45年 |
昭和 46年 ~昭和 55年 |
昭和 56年 ~平成 2年 |
平成 3年 ~平成 7年 |
---|---|---|---|---|---|---|
680,900 | 40,900 | 20,600 | 54,700 | 114,500 | 130,200 | 71,300 |
平成 8年 ~平成 12年 |
平成 13年 ~平成 15年 |
平成 16年 | 平成 17年 | 平成 18年 | 平成 19年 |
平成 20年 1月~9月 |
84,000 | 43,900 | 13,700 | 13,600 | 16,900 | 12,700 | 7,600 |
注) 居住世帯のある住宅数には住宅の建築の時期「不詳」を含む。 |
4 所有の関係
「持ち家住宅率」は平成15年から2.3ポイントの減少
居住世帯のある住宅を所有の関係別にみると、「持ち家」が497,000戸で、住宅全体に占める割合(持ち家住宅率)は73.0%となり、前回調査時と比べると2.3ポイントの減少となった。
居住世帯 のある 住宅数 |
持ち家 | 借 家 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住宅数 | 持ち家 住宅率 |
総 数 | 公営 の借家 |
都市再生 機構・公社 の借家 |
民営借家 | 給与住宅 | |||
昭和53年 | 435,700 | 336,500 | 77.2 | 99,100 | 17,500 | 3,000 | 59,100 | 19,500 | |
昭和58年 | 468,400 | 366,400 | 78.2 | 102,000 | 17,100 | 4,200 | 62,100 | 18,600 | |
昭和63年 | 495,700 | 393,900 | 79.5 | 101,300 | 16,300 | 2,700 | 68,400 | 13,900 | |
平成 5 年 | 540,900 | 420,700 | 77.8 | 118,400 | 17,800 | 4,000 | 75,100 | 21,600 | |
平成10年 | 594,800 | 454,500 | 76.4 | 135,900 | 16,900 | 3,000 | 98,100 | 17,900 | |
平成15年 | 629,200 | 474,100 | 75.3 | 147,300 | 17,600 | 3,800 | 107,600 | 18,200 | |
平成20年 | 680,900 | 497,000 | 73.0 | 160,000 | 16,600 | 4,100 | 117,300 | 22,000 | |
注) 居住世帯のある住宅数には住宅の所有の関係「不詳」を含む。 |
5 住宅の規模
居住室数、居住室の畳数、延べ面積のいずれも減少
1住宅当たり居住室数、居住室の畳数及び延べ面積(居住室のほか玄関、トイレ、台所などを含めた住宅の床面積の合計)をみると、1住宅当たり「居住室数」は5.69室、「居住室の畳数」は39.66畳、「延べ面積」は115.31㎡となっている。
「居住室数」は、平成5年をピークとして減少が続いており、「居住室の畳数」、「延べ面積」も前回調査より減少となった。
住宅の規模 | 昭和53年 | 昭和58年 | 昭和63年 | 平成5年 | 平成10年 | 平成15年 | 平成20年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1住宅当たり 居住室数(室) |
5.42 | 5.70 | 5.97 | 6.01 | 5.90 | 5.86 | 5.69 |
1住宅当たり 居住室の畳数(畳) |
34.40 | 34.41 | 37.87 | 39.26 | 39.16 | 40.05 | 39.66 |
1住宅当たり 延べ面積(m2) |
94.60 | 100.78 | 107.97 | 113.22 | 113.98 | 116.09 | 115.31 |
借家の規模は持ち家の半分以下
所有の関係別に住宅の規模をみると、「持ち家」では1住宅当たり居住室数が6.59室、居住室の畳数が46.38畳、延べ面積が136.84㎡となっているのに対し、「借家」ではそれぞれ2.89室、18.80畳、48.43㎡と、いずれも「持ち家」の半分以下となっている。
所有の関係 |
1住宅当たり居住室数 (室) |
1住宅当たり居住室の畳数 (畳) |
1住宅当たり延べ面積 (m2) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
平成15年 | 平成20年 | 平成15年 | 平成20年 | 平成15年 | 平成20年 | |
総数 |
5.86 |
5.69 | 40.05 | 39.66 | 116.09 | 115.31 |
持ち家 | 6.99 | 6.59 | 46.29 | 46.38 | 135.91 | 136.84 |
借家 | 3.20 | 2.89 | 19.95 | 18.80 | 52.29 | 48.43 |
公営の借家 | 3.37 | 3.32 | 18.78 | 18.46 | 51.21 | 47.71 |
都市再生機構 ・公社の借家 |
3.11 | 3.11 | 17.21 | 17.51 | 47.27 | 45.49 |
民営借家 | 3.21 | 2.95 | 20.31 | 19.44 | 52.82 | 49.97 |
給与住宅 | 3.00 | 2.26 | 19.54 | 15.85 | 51.26 | 41.26 |
注) 総数には住宅の所有の関係「不詳」を含む。 |
6 敷地
一戸建持ち家の敷地面積は借家の2倍以上
一戸建の住宅について、所有の関係別に敷地面積別住宅数を見ると、持ち家では敷地面積200㎡以上の住宅が61.5%と過半数以上を占めているのに対し、借家は200㎡未満が81.7%となっている。
1住宅当たり敷地面積をみても、借家の147.95㎡に対し、持ち家は308.56㎡と借家の2倍以上となっている。
敷地面積 | 一戸建 | ||
---|---|---|---|
総 数 | 持ち家 | 借 家 | |
総 数 | 507,700 | 480,300 | 25,200 |
49 ㎡ 以下 | 4,300 | 2,500 | 1,800 |
50~ 74 | 15,400 | 10,300 | 5,100 |
75~ 99 | 25,600 | 21,500 | 4,100 |
100~ 149 | 57,200 | 51,700 | 5,500 |
150~ 199 | 103,000 | 98,900 | 4,100 |
200~ 299 | 140,700 | 137,800 | 3,000 |
300~ 499 | 94,800 | 93,800 | 1,100 |
500~ 699 | 33,300 | 33,000 | 400 |
700~ 999 | 21,000 | 20,800 | 200 |
1,000~ 1,499 | 7,400 | 7,400 | 0 |
1,500m2以上 | 2,700 | 2,600 | 0 |
1住宅当たり敷地面積(m2) | 300.56 | 308.56 | 147.95 |
注)一戸建の総数には住宅の所有の関係「不詳」を含む。 敷地面積の総数には敷地面積「不詳」含む。 |
主世帯の約7割が所有地に居住
主世帯について、所有地・借地に居住する主世帯を敷地の所有関係で分けてみると、所有地に居住する世帯が484,900世帯(71.2%)、借地に居住する世帯は「一般の借地権」が11,500世帯(1.7%)、「定期借地権など」が1,000世帯(0.1%)となっている。
主 世 帯 総 数 |
所有地・借地 |
---|