林業(りんぎょう)
三重県(みえけん)の森林面積(しんりんめんせき)
令和(れいわ)2年の三重県の森林面積(しんりんめんせき)は、37万(まん)850ヘクタールでした。 |
資料(しりょう):農林水産省(のうりんすいさんしょう)「農林業(のうりんぎょう)センサス」、
「林業(りんぎょう)センサス累年統計書(るいねんとうけいしょ)」
保安林面積(ほあんりんめんせき)のうつりかわり
保安林は、土砂(どしゃ)くずれをふせいだり、水(みず)を土(つち)の中(なか)にたくわえたりするための森林です。三重県の保安林の面積は、令和4年度で12万6,416ヘクタールでした。 |
資料:三重県(みえけん)農林水産部(のうりんすいさんぶ)治山林道課(ちさんりんどうか)
素材生産量(そざいせいさんりょう)のうつりかわり
住宅(じゅうたく)の柱(はしら)などに使(つか)う素材の三重県の生産量は、令和4年で32万7千(せん)立方(りっぽう)メートルでした。 |
資料:農林水産省「木材需給報告書(もくざいじゅきゅうほうこくしょ)」
ことばの説明(せつめい)
国有林(こくゆうりん)
国(くに)がもっている森林のことです。
民有林(みんゆうりん)
国有林以外(いがい)の森林のことです。個人(こじん)や会社(かいしゃ)、県(けん)や市町(しちょう)などのもっている森林(しんりん)です。
素材(そざい)
山(やま)にはえている木(き)を切(き)って枝(えだ)を落(お)とし、丸太(まるた)にしたもののことです。