漁業(ぎょぎょう)
漁業をしている人数(にんずう)のうつりかわり
平成(へいせい)30年に三重県(みえけん)で漁業をしている人(ひと)の数(かず)は、6,108人でした。 |
資料(しりょう):三重県(みえけん)政策企画部(せいさくきかくぶ)統計課(とうけいか)「三重県の漁業」
海(うみ)でとった魚(さかな)などの量(りょう)
令和(れいわ)4年に海でとった魚などの量は6万4,919トンでした。 |
資料:農林水産省(のうりんすいさんしょう)「海面漁業生産統計調査(かいめんぎょぎょうせいさんとうけいちょうさ)」
海で養殖(ようしょく)した魚などの量
令和4年に海で養殖した魚などの量は1万7,705トンでした。 |
資料:農林水産省「海面漁業生産統計調査」
海でとった魚、養殖した魚などの産出額(さんしゅつがく)
令和4年に海でとった魚などと、海で養殖した魚などをあわせた産出額はおよそ380億円(おくえん)でした。 |
資料:農林水産省「漁業産出額」
ことばの説明(せつめい)
養殖(ようしょく)
魚、貝などを人工的(じんこうてき)にふやしそだてることです。