父と子で自然と触れ合っている写真を募集中!
三重県では、「希望がかなうみえ 子どもスマイルプラン」の重点的な取組の一つである「男性の育児参画」を推進するために、平成26年度より「みえの育児男子プロジェクト」を進めています。
このたび、「みえの育児男子プロジェクト」の取組の一環として、自然の中で子どもとじっくり向き合い、思いっきり遊んでいる写真をSNSを通じ発信することで「子どもの生き抜いていく力を育む子育てに父親が積極的に参画することを目的に「みえの自然体験親子発信キャンペーン」を実施します。
募集チラシ(PDF)
応募方法
①Instagram、twitterで公式アカウント(@miesizenoyako)をフォロー公式アカウント
②「#みえの自然体験親子」をつけて、父と子で自然と触れ合っている様子を投稿
③抽選で投稿した写真を使ったオリジナルグッズをプレゼント
応募対象
下記の方がご応募いただけます。・twitterまたはinstagramのアカウントをお持ちで、公式アカウントをフォローしている方
・下記注意事項に同意いただける方
応募期間
平成30年6月1日(金) から 平成30年10月31日(水) まで注意事項
・応募者は当事業への応募にあたり、本規約及び事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。・スマートフォンの設定やTwitter、Instagram の使い方などに関することは携帯電話各社または製造元のメーカー、各サービス提供者にお問い合わせください。
・ご投稿いただく写真、テキストは投稿者本人のオリジナル作品に限定します。
・写真に人物が含まれる場合、ご一緒に映っている方も本応募規約への同意を得てからご応募ください。
・アカウント非公開、一般公開されていない投稿、ハッシュタグがついていない投稿は応募対象外となります。
・肖像権・著作侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた場合には、すべて応募者の責任とします。
・以下のような応募は行わないでください。
①他人の知的財産権・肖像権等の権利やプライバシー侵害、嫌がらせや悪 口により名誉・信用を傷つけることや差別など、他者に不利益を与える投稿
②公序良俗に反する内容や閲覧者を不愉快にさせる投稿
③広告宣伝、営業活動、選挙活動、特定の思想・宗教へ勧誘等を目的とする 投稿
④事務局が悪質または不適切と判断する投稿
・投稿いただいた写真やエピソードについて、県の作成する啓発資料やホームページ等に使用する場合があります。
使用する際は、Twitter または Instagram のダイレクトメッセージ機能で連絡します。
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
・何らかの理由で当選通知が連絡できない場合や、当選結果の連絡後1週間以内に返信がない場合は、受賞の権利が無効もしくは取り消しとなる場合があります。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他人へ譲渡、換金はできません。
・当選者に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
・取得した個人情報は、本事業以外には利用しません。取得した個人情報は、三重県個人情報保護条例 (平成 14 年三重県 条例 第 1号)に基づき取り扱います。
・不正なアカウントからの応募や、なりすましやイタズラ等、事務局が不正とみなした投稿は、応募対象外となります。
・本キャンペーンへの応募に関するいかなるトラブル・損害に関して、事務局 は一切の責任を負いません。
その他詳細は下記でご確認ください。
応募規約(PDF)
問い合わせ先
〒514-8570 津市広明町13三重県子ども・福祉部 少子化対策課
TEL:059-224-2404
FAX:059-224-2270
電子メール:shoshika@pref.mie.jp