現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 文化財 >
  5. トピックス >
  6. 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」(熊野参詣道) >
  7.  熊野古道伊勢路のはなし・八鬼山
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 社会教育・文化財保護課  >
  4.  記念物・民俗文化財班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成19年11月05日

三重の教育 - 三重県教育委員会ホームページ

熊野古道伊勢路のはなし・八鬼山

熊野古道伊勢路のはなし
八鬼山道 八鬼山

 八鬼山(やきやま)越えは、伊勢路で一番の難所の峠道とされ、馬越峠越えの古道と同じく、石畳道としてよく残っています。一里塚をはじめ、峠のやや下った所に三寶荒神(さんぽうこうじん)を本尊とする日輪寺と呼ばれる荒神堂があり、古くはこれに並んで「荒神茶屋」と呼ばれた茶屋跡がありました。八鬼山越えの道には、他に「麓茶屋」「風吹茶屋」「十五郎茶屋」と呼ばれた茶屋跡もありました。
 八鬼山から三木里に向かうには、急峻な尾根筋を一気に下る江戸時代の参詣道(江戸道)と明治時代に入ってから谷筋を多少緩やかに下る古道(明治道)があります。
 また、八鬼山越えの道には、町石と呼ばれる路程を示す道標が備えられていました。現在もいくつかは現地に残されています。八鬼山の町石は石仏であり、光背に天正年間銘のあるものもあり、これらは現在の伊勢市内にあたる伊勢山田の豪商や全国各地に伊勢参りを呼びかける広告塔的存在であった御師(おんし)らが願主となって熊野への参詣者のために設置したものでした。
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課 記念物・民俗文化財班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3328 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:shabun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000067386