現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 文化総合 >
  5. お知らせ >
  6.  県立文化施設アニバーサリー連携事業を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  拠点連携班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年09月12日

県立文化施設アニバーサリー連携事業を開催します

 令和6年度に県立文化施設各館(三重県総合博物館10周年・三重県総合文化センター30周年・斎宮歴史博物館35周年)が開館周年を迎えます。
 これまでお越しいただいた皆様に感謝を込めて、子どもから大人まで幅広い世代の方々に県立文化施設にお越しいただくきっかけとなるよう、「アニメーション」をテーマに様々なイベントを開催します。
 皆様、ぜひお越しください。
 

県立文化施設アニバーサリー連携事業ラインナップ

いつきのみや歴史体験館連携事業 体験講座「絵巻物づくりにチャレンジしよう」

 アニメーションの源流ともいわれる絵巻づくり体験ができます!
日時:令和6年11月2日(土) ①10時~12時 ②14時~16時
会場:いつきのみや歴史体験館
  (多気郡明和町斎宮3046-25)
 
 詳しくはこちらをご覧ください。
 

三重県総合博物館10周年・三重県総合文化センター30周年記念 「パンダコパンダ」上映会

 三重県ゆかりのアニメーション映画監督・高畑勲作品「パンダコパンダ」の上映会です!

上映作品:「パンダコパンダ」・「パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻」
日時:令和6年11月4日(月・振休)14時~15時30分
   (開場:13時15分)
場所:三重県文化会館 中ホール
   (津市一身田上津部田1234)
  詳しくはこちらをご覧ください。
 

斎宮歴史博物館 記念講演会「転換期の美術―後白河院と絵巻―」

 アニメーションの源流ともいわれる絵巻物についての講演会です!
日時:令和6年11月9日(土)13時30分~15時30分
講師:山本 陽子(やまもと ようこ)氏(明星大学教育学部教授)
会場:斎宮歴史博物館 講堂
   (多気郡明和町竹川503)
 詳しくはこちらをご覧ください。
 

三重県立美術館 はじめてのアニメーション「驚き盤」をつくろう!

 三重県出身のアニメーション作家・古川タクさんが「驚き盤」として日本に広めたフェナキストスコープ。アニメーションの起源とされる「驚き盤」をつくり、体験する小学生向けのワークショップです!
日時:令和6年11月23日(土・祝)11時~12時
講師:松 房子(まつ ふさこ)氏、
   足立 涼(あだち りょう)氏
会場:三重県立美術館 体験室
   (津市大谷町11)
 詳しくはこちらをご覧ください。
 

 三重県立美術館 講演会​「古川タク アニメーションをめぐるお話」

 三重県出身で、アニメーション作家、イラストレーター、絵本作家など多方面で活躍する古川タクさんに、出身地・三重でのエピソードや三重とゆかりの深い作品などもご紹介いただきながら、アニメーションをめぐるお話をうかがいます。
日時:令和6年11月23日(土・祝)14時~15時頃
講師:古川 タク氏
会場:三重県立美術館 地下1階講堂
   (津市大谷町11)
 詳しくはこちらをご覧ください。
 

三重県文化会館 三重のこどもニューイヤーコンサート2025

 三重県の文化活動の次世代を担う子どもたちが主役となって、世代やジャンルを超えた日頃の活動の成果をコンサートで発表します!
日時:令和7年1月5日(日)15時~17時頃(14時15分開場)
出演者:ジュニア和楽器楽団「あまね」
    三重ジュニア管弦楽団
    三重県少年少女合唱連盟
    三重県立白子高等学校普通科文化教養(吹奏楽)コース
スペシャルゲスト:小野あつこ(司会/オーケストラストーリーズ朗読)
         新日本フィルハーモニー交響楽団
会場:三重県文化会館 大ホール
   (津市一身田上津部田1234)
 詳しくはこちらをご覧ください。
 

県立図書館でのジブリ作品関連書籍の特設コーナーの設置  

日時:令和7年1月11日(土)~4月11日(金)
会場:三重県立図書館1階閲覧室
   (津市一身田上津部田1234)
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 拠点連携班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2233 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000291466