平成18年1月20日
イカナゴ情報(H18-3号)
三重県科学技術振興センター
水産研究部 鈴鹿水産研究室
1月18日に伊勢湾口海域において、イカナゴ仔魚の採集調査(愛知水試)を実施しましたので,その概要を報告します。 今回の調査で、伊勢湾口部の湾外から湾内にかけてイカナゴ仔魚の後続発生群が採集されました(図1右側)。

図1 ボンゴネットによるイカナゴ仔魚採集量(単位は尾/m2、●数字無は曳網無)
今回採集された仔魚の体長組成を、前回(1月12-13日)採集されたものと比べると,体長4㎜台のふ化直後仔魚の採集量が増えています(図2下側)。

図2 採集されたイカナゴ仔魚の体長組成
次回の調査(愛知水試実施)は、来週伊勢・三河湾全域で予定しています。データが整理できしだい,本情報にて報告します。