現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産研究所 >
  5. 研究情報 >
  6. 学会発表 >
  7.  "Histopathological studies on viral nervous necrosis of sevenband grouper
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所  >
  4.  企画・水産利用研究課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年08月05日

Histopathological studies on viral nervous necrosis of sevenband grouper

Journal of Fish Diseases 2004, 27(7), 385-399

S Tanaka , M Takagi and T Miyazaki

Abstract(原文)

Viral nervous necrosis (VNN) caused by sevenband grouper nervous necrosis virus (SGNNV) has occurred in grow-out stages (0-3 years old) of sevenband grouper, Epinephelus septemfasciatus, since the 1980s. In the present study, based on histopathological features of the central nervous system (CNS) in naturally diseased fish, pernasal infection experiments using grow-out fish were performed and pernasal infection was established as a putative invasion route of SGNNV. The definite SGNNV-targeted cells were determined by histopathological studies including IFAT and electron microscopy. Nerve cells in the olfactory lobe were most extensively necrotized with vacuolization followed by infiltration of microglia and macrophages. Purkinje cells and Golgi cells were extensively infected in the cerebellum. Megalocells and small nerve cells nuclei were also infected in the preoptic area, thalamus, medulla oblongata and spinal cord. Only a few small nerve cells were infected in the olfactory bulb and optic tectum. The retina of some diseased fish displayed vacuolated cells in bipolar cells of the inner nuclear layer and in the ganglion cell layer. These SGNNV-infected nerve cells displayed viroplasmic inclusions containing virions, vacuoles and myelin-like structures. Based on observed histopathological changes, the lesion of the CNS was characterized by encephalitis but not encephalopathy.

和訳

1980年代から,育成期(0-3歳)のマハタにおいて,マハタ神経壊死症ウイルス(SGNNV)によるウイルス性神経壊死症が発生している。本研究では,自然発病魚の中枢神経系(CNS)における病理組織学的特徴に基づき,育成期の魚を用いて感染実験を行った結果,SGNNVの感染経路として経鼻感染が示唆された。病理組織学的研究(間接蛍光抗体検査および電子顕微鏡観察を含む)により,SGNNV標的細胞を明らかにした。嗅葉の神経細胞が最も激しく壊死して空胞を形成しており,こうした病巣にはミクログリアやマクロファージが増生・浸潤していた。小脳では,プルキニエ細胞およびゴルジ細胞が激しい感染を受けていた。視索前野,視床,延髄および脊髄では,メガロセルおよび小型神経細胞の神経核が感染を受けていた。嗅球および視蓋では,少数の小型神経細胞が感染を受けているのみであった。数例の病魚の網膜では,内顆粒層(双極細胞)および神経細胞層に空胞を形成した神経細胞が確認された。これらのSGNNV感染神経細胞にはウイルス粒子,空胞およびミエリン様構造物を含む封入体(ウイルス複製の場)が観察された。観察された組織学的な病変から,CNSの病変は脳症ではなく脳炎として特徴付けられた。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所 企画・水産利用研究課 〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-2225 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000050725