令和7年度三重県職員採用A試験(早期枠)の第1次試験合格者受験番号および第2次試験の実施について
第1次試験合格者受験番号
第1次試験合格者の受験番号一覧は こちら
受験番号とは、SPI3の「受検依頼メール」に記載されている「企業別受検ID」のことです。
企業別受検IDは、アルファベット + 1~3桁の数字 で構成されています。
※「テストセンターID」とは異なりますので、ご注意ください。
第2次試験の実施について
第2次試験は次のとおり行います。
第1次試験に合格された方は、指定の日時にお越しください。
※第1日目、第2日目の両方に出席していただく必要があります。
第1日目
①試験日時 試験区分によって受付時間が異なりますので、お間違いのないようご注意ください。 ◎試験区分:行政 令和7年4月5日(土) 9時00分~ (受付時間:8時30分から8時50分まで) 受付時間に遅れた場合は、失格となります。 ◎試験区分:福祉技術、環境化学、農学、林学、総合土木、 建築、薬剤師、保健師 令和7年4月5日(土) 13時00分~ (受付時間:12時30分から12時50分まで) 受付時間に遅れた場合は、失格となります。 |
②試験会場 三重県庁講堂(三重県津市広明町13) |
③試験種目 論文試験、適性検査 |
④持参するもの ア 筆記用具(HBまたはBの鉛筆数本、黒のボールペンおよび消しゴム) イ 受験票 ウ 面接カード エ プレゼンテーションシート ※「行政」のみ 専門性確認シート ※「行政以外」のみ ※ウ・エについては、内容を全て記入したうえで持参してください。 |
第2日目
①試験日時 ご自身の受験番号をご確認ください。 受付時間に遅れた場合は、失格となります。 ★試験日時 一覧表★ 行政 福祉技術・環境化学 農学・林学 総合土木 建築・薬剤師・保健師 |
②試験会場 三重県吉田山会館 2階 206会議室(三重県津市栄町1丁目891) |
③試験種目 ・総合人物試験(個別面接) ・プレゼンテーション試験 ※「行政」のみ ・専門性確認試験 ※「行政以外」のみ |
④その他 試験は半日で終了します。 |
注意事項
◎受験票のダウンロード・印刷についてはこちらをご確認ください。 ◎面接カード、専門性確認シートの様式はこちらからダウンロードしてください。 試験区分によって様式が異なりますので、ダウンロードの際はご注意ください。 記入はパソコンまたは手書きのどちらでも構いません。 ◎プレゼンテーションシートの様式は指定しませんが、「注意事項」をよく確認して作成 してください。 ◎提出していただいた書類は、合否にかかわらず返却しません。 ◎試験会場への車での来場はできません。公共交通機関を利用してください。 ◎災害等で試験が実施できない場合など緊急のお知らせは、三重県職員採用案内ホームページ および三重県職員採用公式Xに掲載します。 ◎試験に関する問い合わせは、三重県人事委員会事務局(TEL 059-224-2932)までお電話 ください。 |
受験票について
各自でご準備のうえ、第2次試験当日(4月5日)にご持参ください。 こちらからダウンロードできます。 ★受験票のダウンロードページ★ ダウンロード、印刷の手順はマニュアルを参照してください。 ※受験票のダウンロード・印刷には、申込後の画面に表示された「整理番号・パスワード」が 必要となります。 「整理番号・パスワード」は申込後に届く「申込受付メール」の本文からも確認できます。 「整理番号・パスワード」がわからない場合は、人事委員会事務局(059-224-2932)まで ご連絡ください。 ※自宅にプリンタのない方は、コンビニ等のプリントサービスをご利用ください。 |
様式のダウンロード
●面接カード(全試験区分共通)
|
●専門性確認シート Word File【福祉技術】 Word File【環境化学】 Word File【農学】 Word File【林学】 Word File【総合土木】 Word File【建築】 Word File【薬剤師】 Word File【保健師】 ※試験区分によって様式が異なりますので、ダウンロードの際はご注意ください。 ※記入はパソコンまたは手書きのどちらでも構いません。 |
プレゼンテーションシート作成の注意事項
(受験案内より抜粋)