現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 職員採用 >
  5. 県職員・警察官等採用 >
  6. 職種・仕事紹介 >
  7.  先輩職員の声(ライフ・ワーク・マネジメント)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  人事委員会事務局  >
  3. 人事委員会事務局  >
  4.  職員課(任用班) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年03月27日

三重県職員採用のご案内

先輩職員の声(ライフ・ワーク・マネジメント)               




地域連携・交通部 地域づくり推進課

西口 さん

平成23年4月採用

(異動歴)
平成23年4月 健康福祉部 健康づくり室
平成25年4月 紀北地域活性化局 地域活性化防災室
平成27年8月 雇用経済部 伊勢志摩サミット推進局 
        サミット総務課(内閣官房へ派遣)
平成29年4月 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課
平成30年7月~8月 育児休業・男性の育児参加休暇
令和2年10月~11月 育児休業・男性の育児参加休暇
令和4年4月~令和5年3月 育児休業

令和5年4月 現所属
                  令和6年3月現在

 

Q どれくらいの期間、育児休業を取りましたか?

A 第1子
  平成30年7月~(育児休業・男性の育児参加休暇合わせて 約3週間)
   第2子
  令和2年10月~(育児休業・男性の育児参加休暇合わせて 約1か月)
  令和4年4月~(育児休業 1年)

Q なぜ育児休業を取ろうと思いましたか?

A 子どもが生まれる前から、姪っ子や甥っ子と触れ合う中で、自然と自身に子どもが生まれたら積極的に育児に参画したいと思っていました。また、前の職場(ダイバーシティ社会推進課)で男女共同参画を担当していたこともあり、率先して長期間育児休業を取得したいと考えていました。
 1年間の育児休業の取得については、ちょうど妻が育児休業から復帰するタイミングでもあり、交代する形で育児に専念したいと考えました。

Q 育児休業を取ったことで、意識の変化はありましたか?

 

A 第1子の育児休業を取得後、「子どもをお風呂に入れる時間までには絶対に帰宅しよう」と決意し、そのために時間内に効率的に業務を遂行する意識が強くなりました。
 また、育児は思うようにいかないことも多く、育児を経験したことでかなり辛抱強くなったと思います。これが仕事でも生かされ、大変な業務にも粘り強く取り組めるようになりました。

 

Q 育児休業を取ることに対し、職場の雰囲気はどうでしたか?

A 周りの先輩や同期の職員もみな育児休業を取得しており、長期間取得していた人もいたため、遠慮なく取得することができました。職場には、自身の育児休業の計画を前もって伝え、担当業務の引継ぎも計画的に済ませ、スムーズに育児休業を取得できるよう心がけました。
 

#

Q 復帰後、仕事と育児はどのように両立していますか?

A 朝は私が子どもを保育園へ送り届けてから1時間遅く出勤し、夕方は早く勤務の終わる妻が子どもを迎えにいくというように、夫婦で出勤・退勤時間をずらし、役割分担しています。
 仕事と育児の両立は簡単なことではなく、慌ただしい毎日を過ごしていますが、一つ一つの物事に素早く切り替えて対応することを意識して、時間を効率的に使うよう心がけています。


Q 育児休業のほかに、利用された休暇等制度があれば教えてください

A 育児短時間勤務(令和2年11月~令和4年3月)
   部分休業(令和5年4月~現在)

Q 受験希望者へのメッセージをどうぞ!

A 三重県庁は、育児休業や部分休業、育児短時間勤務制度など、育児と仕事を両立する制度がしっかり整備されています。また、男性職員が長期の育児休業を取得する事例もたくさんあり、制度を利用する風土がしっかり根付いていると感じています。
 実際に仕事と育児を両立していくことはかなり大変ですが、日々の生活の中で子どもの成長を見ることができ、今しかない、かけがえのない時間を過ごしていると感じています。
 皆さんぜひ、三重県庁で一緒に働きましょう!

#

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人事委員会事務局 職員課 任用班 〒514-0004 
津市栄町1-891(勤労者福祉会館4階)
電話番号:059-224-2932 
ファクス番号:059-226-7545 
メールアドレス:saiyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000285447