現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農業研究所 >
  5. 知的財産 >
  6. 許諾案内 >
  7.  種子繁殖型イチゴ品種「よつぼし」の種子生産許諾申請の受付を開始します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農業研究所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成27年03月25日
 

                                                                                                                            平成27年3月26日

種子繁殖型イチゴ品種「よつぼし」の種子生産許諾申請の受付を開始します

    種子繁殖型イチゴ品種「よつぼし」は、三重県、香川県、千葉県と独立行政法人農業・食品産業総合研究機構の4機関が共同で開発し、日本で初めて実用化される種子繁殖型のイチゴ品種です。このたび、「よつぼし」および種子生産に必要な両親系統の利用許諾申請の受付を下記のとおり開始します。

          <ご注意ください!>

           ・今回の許諾は、種苗事業者向けの種子生産に関するものです。
           ・「よつぼし」の種や苗をどこで買えるのかといった情報は、後に、利用許諾を受けた
             種苗会社から公表されることになりますので、そちらにお問い合わせください。
             なお、種苗事業者が種子の生産を始め、種苗が販売になるのは、早くても平成28年度
             になります。
          ・利用許諾を受けた種苗事業者から種子や苗を購入すれば、それを育てて果実を生産
            することについて、許諾を受ける必要はありません。
                                  

                             記

1.募集期間 平成27年3月26日(木)~平成27年5月11日(月)必着

2.利用許諾の内容(よつぼし許諾が必要な範囲を参照してください)
  (1)次の行為は利用許諾の対象とします。
         種苗の生産、種苗の調整、種苗の譲渡の申し出(宣伝・広告等)、種苗の譲渡、これらのための
         保管
  (2)種子1粒から苗1株を生産する、種から苗を育てる行為や増殖を伴わない転売は、利用許諾を
        受ける必要はありません。しかし、品種活用のため協力していただくことがあります。
  (3)苗を栄養繁殖して譲渡するような行為は認められません。
  (4)利用許諾の行為は、原則として、日本国内に限ります。

3.許諾の条件
  (1)育種に用いることはできません。
  (2)原則として、海外に種子を譲渡することはできません。
  (3)良質な種苗の供給に努めていただきます。
  (4)生産者等に対し、栽培技術指導を行っていただきます。そのため必要な組織(研究会等)の運営
        にも 関与していただきます。
  (5)法律、契約等は遵守してください。

4.許諾の対象者
 次の基準を全て満たす種苗生産者を対象とします。
 (1)国内の法人。
 (2)国内で種子生産を行う。
 (3)種苗業者として十分な実績を有する。
 (4)利用料支払いと問題発生時の対応に必要な経済力を有する。
   (5)野菜・花き類のF1品種に関し種子生産の高度な能力を有し、その技術を活かすことができる。
          また、毎年、生産種子を販売する前に種子純度検定と発芽試験を実施し、基準以下の種子を
    販売しない。
 (6)種子の販売先(直接だけでなくその下流を含む)である生産者、生産者団体や苗生産業者等に
    対し、適切な技術指導を行う。また、その組織化に努める。 

5.利用料(消費税別)
  よつぼし:年間3万円または年間種子販売相当額の3%のいずれか高い額
  母系親品種:年間3万円(県内1万5千円)
  父系親品種:年間5万円(特別な事由により50%減額可) 

6.申請の方法
  各必要書類は正本1部、副本3部を以下に提出してください。
    受付窓口(問い合わせ先)
          〒515-2316 三重県松阪市嬉野川北町530
     三重県農業研究所 研究戦略課
     TEL:0598-42-6355   FAX:0598:42-1644   E-mail:nougi@pref.mie.jp 

7.審査方法
    「よつぼし」の許諾は、権利を持つ4機関それぞれが利用許諾の基準を満たしているか否かの
審査を行います。これと同時に「よつぼし」の種子を生産するために必要な母系親品種について
三重県が、父系親品種について香川県が審査を行います。全ての審査結果を持ち寄り、許諾の
可否を決定するため時間がかかります。
 なお、審査結果につきましては三重県からお知らせします。

8.申請に必要な書類
   (1)イチゴ種子繁殖型品種「よつぼし」利用許諾申請書(様式1)
   (2)母系親品種「三重母本1号」利用許諾申請書(様式2)
   (3)父系親品種「A8S4-147」利用許諾申請書(様式3)
   (4)事業実施計画書(様式4)
   (5)誓約書(様式5)
   (6)イチゴ栽培実績を示す書類(様式6の一部)
   (7)自社が種子生産販売する代表的品種の紹介資料(様式6の一部)
   (8)三重県または香川県の推薦申請書(様式7)
          (三重県または香川県内の企業で特例を受けようとするとき)
   (9)一般書類
    1)定款等
    2)登記事項証明書
    3)損益計算書
    4)貸借対照表
    5)国税、都道府県税および市町村税の納税証明書
    6)印鑑証明書

9.その他
  (1)申請をお考えの方は、申請書の提出前に受付窓口(問い合わせ先)にお問い合わせください。
  (2)三重県、香川県内の種苗事業者に対しては、特例的な基準を適用することがあります。
         以下にお問い合わせください。
           三重県内の事業者の方
      〒515-2316  三重県松阪市嬉野川北町530
      三重県農業研究所 研究戦略課
      TEL:0598-42-6355   FAX:0598-42-1644   E-mail:nougi@pref.mie.jp
           香川県の事業者の方
      〒760-8570  香川県高松市番町四丁目1番10号
      香川県農政水産部農業生産流通課 野菜・花きグループ
      TEL:087-832-3419   FAX:087-837-2481   E-mail:seiryu@pref.kagawa.lg.jp
  (3)「よつぼし」の特性について
    農業研究所HPをご参照ください。
           共同育種で開発されたイチゴ種子繁殖型品種「よつぼし」

    現在研究継続中で、品種特性に関する情報は随時公表されます。
           本公募の問い合わせ先へは、品種特性に関するお問い合わせはご遠慮ください。

10.申請書様式
   申請書(様式1~6) (26kb)
   申請書(様式7) (24kb)

 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農業研究所 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6354 
ファクス番号:0598-42-1644 
メールアドレス:nougi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000117391