現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農業研究所 >
  5. 研究情報 >
  6. 課題一覧 >
  7.  平成14年度 試験研究課題一覧
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農業研究所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成21年01月27日

平成14年度試験研究課題一覧

グループ名 新・継 課題名 研究期間
循環機能開発グループ 新素材メチオニンを核とした環境保全型有害土壌線虫防除技術の確立 H14~15
  畜産に係わるエコシステム創出に関する技術開発 H12~17
  資源循環型農業生産技術体系の確立と環境修復に関する研究 H12~16
  伊勢湾の生態系の回復に関する研究 H12~14
  地域水産廃棄物活用技術研究開発事業費 H14~16
  RDF焼却灰の無害化処理技術とその用途開発(水熱反応によるRDF焼却灰のリサイクル技術に間する研究) H13~14
  街路樹剪定枝等の爆砕蒸者による資源化利用技術の開発 H14~16
  有機性廃棄物の地域リサイクルに向けたバイオマスエネルギーへの変換と利用に関する研究 H14~16
生物機能開発グループ ナバナ実用形質遺伝子のDNAマーカー探索とその利用(先端技術) H9~14
  生ごみ処理物を利用した高品質融合コンポスト製造システムの開発 H14~16
作物グループ 麦類耐湿性特性検定試験 H3~
  三重県の水田輪換畑における有望早生小麦系の品質、収量安定化栽培技術の開発 H11~16
  水稲不耕起直播栽培技術の高精度化と導入条件の解明 H14~16
  水田雑草の発生実体解明と難防除雑草防除技術の開発 H13~15
  水田転換畑における大豆低収要因の解明と対策技術の確立 H13~16
  原種および奨励品種決定事業 S41~
  みえのニューライス開発事業(水稲新品種の開発事業) H12~21
園芸グループ 早期緑化のためのマット植物の効率的生産技術の開発(新技術) H11~14
  イチゴ新品種「サンチーゴ」の高品質・早期安定生産技術の開発 H12~14
  環境に配慮したナシ「幸水」の施肥改善のための樹体栄養診断法の確立 H13~15
  落葉果樹の新系統・新品種の開発 H12~15
  サツキ新育成種の高品質安定生産技術の確立 H13~16
  トマトのロックウール代替培地による環境保全型養液栽培技術の開発(地域基幹) H11~15
  植物遺伝資源の収集保存と特産園芸品種開発費 H14~23
  新品種の選定及び地域農産物の高品質化技術開発 H13~17
  緑化植物新生産方式開発試験研究費 H14~18
地域経営グループ 紀伊半島における農林業の環境便益と経済発展に関する研究 H12~15
  計量分析アプローチによるシクラメンの品質評価に関する研究費 H14~16
  環境保全機能評価技術費 H14~15
茶業研究室 茶系統適応性検定試験 S54~
  生物農薬を利用した茶病害虫防除の体系化 H12~15
  みえ独自の茶経営の主力となるブランド品種の栽培・製造技術体系の確立 H13~18
  茶園の少肥料栽培技術の開発(地域基幹) H11~15
伊賀農業研究室 ブドウの樹体栄養測定法の確立とそれに基づく高品質・安定多収技術(新技術) H12~16
  ブドウ新品種の選定と栽培技術の確立 H13~16
  大豆系統適応性検定試験 S41~
紀南果樹研究室 かんきつかいよう病特性検定試験 H10~
  隔年交互着果大規模カンキツ園における生産資材費低減の実証 H14~16
  カンキツ等新品種の育成と栽培体系の確立 H11~15
  食品素材としてのカンキツ幼果利用法の確立 H13~15
  シープドッグによる果樹の鳥獣害防止法 H13~15

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農業研究所 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6354 
ファクス番号:0598-42-1644 
メールアドレス:nougi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000051672