現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 催し物 >
  6. 公開考古学講座 >
  7.  第2回公開考古学講座を開催しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年07月18日

第2回公開考古学講座を開催しました

 平成29年7月8日(土曜日)に、三重県埋蔵文化財センター嬉野分室において、公開考古学講座「三重を掘る」(第2回)を開催しました。
 今回は、「低地に暮らす縄文人―朝見遺跡の発掘調査から―」と題して、三重県埋蔵文化財センター職員の水谷侃司(みずたにつよし)が講演を行い、炎天下の中、57名の方に参加をいただきました。
 有名な縄文時代の遺跡が台地や丘陵上にあることから、学校では、縄文時代の集落が台地や丘陵上にあると教わりますが、実際には低地にも集落があることを紹介しました。
 低地にある遺跡の例として、松阪市にある朝見遺跡(標高約5~6m)の発掘調査の成果を紹介しました。そして、縄文時代の人々が住む場所を決めるのに“狩猟・採集・漁労”といった生業との関わりが深いことなどを、出土した土器や石器の解説を交え説明しました。
 講演後、「近くの遺跡との比較が重要だ」「他の地域の影響は受けているのか」「縄文時代の海岸線の位置はどの辺になるのか」など多くのご意見・ご質問をいただき、参加者の、縄文時代に関する興味・関心の高さが大変印象的でした。

多くの方にきていただきました

遺物観察の様子

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000204314