現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 社会教育 >
  6. 出前講座 >
  7.  大杉谷自然学校で出前講座を実施しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年06月15日

大杉谷自然学校で出前講座を実施しました

 平成29年6月9日(金)、大杉谷自然学校職員をはじめとした10名を対象に、宮川流域における旧石器~縄文時代遺跡出土遺物について、特に石器に着目して概要説明をしました。また、石器づくり体験を通して当時の人々の生活について考えることを主題として、講座を行いました。
 宮川流域遺跡における石器については、主に4種の石材(チャート・サヌカイト・下呂石・黒曜石)を使用していたのですが、今回はその中でもサヌカイトを素材として、粗割りを経て剥片をとり石鏃(石の矢じり)成形へと順を追って実演・説明をしたうえで、実際に石器を作ってもらいました。みなさんの積極的な取り組みのおかげで、各人それぞれに石器を作ることができました。
 石を割ることは難しく、失敗も多くあるのですが、旧石器、縄文時代の人々はいかにして石器づくりに適した石材を見つけ、効率よく石器を作っていたのか、石器づくりに必要な道具の選定をどの様にしていたのかといった、当時の人々の知恵や技術の高さについて実感とともに伝えることができたと思います。
 今後、自然学校で子どもたちに石器づくり体験を行ってもらう中では、子どもたちには石器づくりは難しいと思いますが、その難しさが、旧石器、縄文時代の人々の生活について考える一つのよい体験になると思いますので、今回の体験を通して実感できたことを子どもたちに伝えていただけたらと思います。

石器の説明の様子

石器づくりの様子

石器づくりの様子

石器づくりの様子

完成した石器

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000203058