そんなに昔からヒトが住んでたの?
平成24年5月9日(水曜日)に、雲出小学校で出前授業を行いました。参加した児童は6年生39名で、多目的室で行いました。
はじめに、遺跡・遺構・遺物など、よく使われる用語と発掘調査の方法について説明しました。次に雲出島貫遺跡(くもづしまぬきいせき)について、時代ごとに(縄文晩期、弥生、古墳、奈良、鎌倉)、特徴的な遺構や出土した遺物の名前・用途について説明しました。最後に、班単位で前に出て、時代ごとに並べられている遺物を、観察したり、さわったりして、重量感や質感などを体験しました。
児童からは、「島貫にはそんなに昔からヒトが住んでたの?」「いろいろな形や色の土器があるね!」「ここにほんとに骨が入っていたのかなあ?」など、感想をいただきました。
学校周辺の遺跡を紹介 |
遺物を観察 |