資料3-31 ダイオキシン類の調査結果(平成11年度~平成13年度)
(河川 - 水質、底質、水生生物)
※左右にフリックすると表がスライドします。
市町村名 | 河川名 | 地点名 | 水 質 | 底 質 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
H13 | H12 | H11 | H13 | H12 | H11 | |||||||||
基準点 | 追加 | 基準点 | 追加 | 基準点 | 追加 | 基準点 | 追加 | 基準点 | 追加 | 基準点 | 追加 | |||
桑名市 | 員弁川 | 桑部橋 | 0.093 | 0.25 | 0.24 | 0.18 | ||||||||
日の出橋 | 0.097 | |||||||||||||
多度町 | 肱江川 | 念仏橋 | 0.070 | 0.074 | 0.083 | 2.2 | ||||||||
肱江橋 | 0.12 | 0.33 | 0.12 | 0.22 | ||||||||||
四日市市 | 三滝川 | 三滝橋 | 0.094 | 0.29 | 1.1* | 1.2* | 0.48 | 0.27 | 3.1 | 0.06 | ||||
高角橋 | 0.13 | 0.14 | ||||||||||||
柳橋 | 0.10 | 0.38 | ||||||||||||
海蔵川 | 海蔵橋 | 0.17 | 0.69 | 0.64 | 0.097 | |||||||||
新開橋 | 0.19 | 0.84 | 1.1* | 0.47 | 3.7 | |||||||||
中倉橋 | 0.54 | |||||||||||||
天白川 | 大井の川橋 | 0.78 | ||||||||||||
川越町 | 朝明川 | 朝明橋 | 0.12 | 0.35 | 1.6* | 0.98 | ||||||||
朝明大橋 | 0.11 | 0.34 | 1.1* | 2.1* | 0.26 | 0.26 | 0.58 | 0.14 | ||||||
新小角橋 | 0.15 | 0.32 | ||||||||||||
豊田地内 | 0.31 | 0.37 | ||||||||||||
鈴鹿市 | 金沢川 | 千代崎樋門 | 0.25 | 0.28 | 1.6* | 0.34 | 16 | 55 | ||||||
金沢橋 | 0.37 | |||||||||||||
肥田橋 | 0.45 | |||||||||||||
中の川 | 木鎌橋 | 0.24 | 0.57 | 0.41 | 0.32 | |||||||||
山城橋 | 0.12 | |||||||||||||
徳居橋 | 0.17 | |||||||||||||
高 橋 | 0.15 | |||||||||||||
津市 | 志登茂川 | 今井橋 | 0.16 | 0.48 | 0.46 | 0.26 | ||||||||
江戸橋 | 0.19 | 0.99 | 4.6* | 0.34 | 23 | |||||||||
高野尾橋 | 0.25 | |||||||||||||
安濃川 | 御山荘橋 | 0.11 | 0.63 | 0.59 | 0.15 | 3.5 | 0.47 | |||||||
岩田川 | 観音橋 | 0.14 | 0.17 | 0.8 | 1 | 0.32 | 15 | 22 | 9.1 | 20 | ||||
一本橋 | 0.39 | 0.95 | 0.37 | 68 | 24 | |||||||||
小川 | 0.79 | 0.68 | 5 | 16 | ||||||||||
西村橋 | 0.64 | 0.16 | 6.1 | 24 | ||||||||||
おごえ橋 | 0.97 | 0.14 | 6.1 | 10 | ||||||||||
亀井橋 | 0.54 | 0.59 | 2.8 | 13 | ||||||||||
三泗川 | 0.16 | 1.1 * | 0.39 | 5.1 | 4 | |||||||||
小学校南 | 0.13 | 0.48 | 0.26 | 45 | 10 | |||||||||
水道資料 | 0.11 | 0.15 | 0.05 | 52 | 5.7 | |||||||||
神戸新橋 | ||||||||||||||
岩田橋上流 | ||||||||||||||
津興橋上流 | ||||||||||||||
河口部北側 | ||||||||||||||
相 川 | 無名橋 | |||||||||||||
久居市 | 長野川 | 長野橋 | 0.12 | 0.53 | 0.13 | 1.3 | ||||||||
美里村 | 水源地 | 0.088 | 0.41 | 0.097 | 0.031 | |||||||||
白山町 | 雲出川 | 両国橋 | 0.079 | 0.13 | 0.096 | 0.068 | ||||||||
松阪市 | 阪内川 | 中部大橋 | 0.085 | 0.42 | 0.26 | 0.024 | ||||||||
荒木橋 | 0.091 | 0.48 | 0.23 | 0.55 | ||||||||||
金剛川 | 昭和橋 | 1.2* | 0.64 | 1.9* | 1.5* | 21 | 15 | |||||||
河口st-1 | 0.58 | |||||||||||||
金剛橋 | 0.22 | 0.24 | ||||||||||||
真盛橋 | 0.83 | 1.4 * | ||||||||||||
幸生橋下 | 0.26 | 1.3 * | ||||||||||||
多気町 | 櫛田川 | 津留橋 | 0.072 | 0.14 | 0.079 | 0.059 | ||||||||
明和町 | 笹笛川 | 八木戸橋 | 0.61 | 0.30 | 1.1* | 0.51 | 9.1 | |||||||
笹笛橋 | 0.38 | 18 | ||||||||||||
横田橋 | 0.51 | |||||||||||||
大台町 | 宮川 | 船木橋 | 0.27 | 0.13 | 0.1 | 0.050 | ||||||||
勢和村 | 濁川 | 柳原橋 | 0.069 | 0.077 | 0.071 | 0.20 | ||||||||
伊勢市 | 五十鈴川 | 宇治橋 | 0.073 | 0.033 | 0.065 | 0.33 | ||||||||
掘割橋 | 0.11 | 0.16 | 0.084 | 3.3 | ||||||||||
外城田川 | 大野橋 | 0.15 | 0.34 | 0.087 | 1.6 | |||||||||
野依橋 | 0.16 | 0.06 | 0.14 | 1.4 | ||||||||||
鳥羽市 | 加茂川 | 野畑井堰 | 0.078 | 0.093 | 0.083 | 2.5 | ||||||||
大宮町 | 大内山川 | 滝辺橋 | 0.068 | 0.27 | ||||||||||
度会町 | 一ノ瀬川 | 飛瀬浦橋 | 0.075 | 0.12 | 0.066 | 0.14 | ||||||||
上野市 | 久米川 | 芝床橋 | 0.21 | 0.35 | 0.46 | 0.18 | ||||||||
比自岐川 | 枅川橋 | 0.063 | 0.45 | 0.11 | 14 | |||||||||
柘植川 | 山神橋 | 0.13 | 0.46 | 0.13 | 0.17 | |||||||||
尾鷲市 | 矢の川 | 矢の川橋 | 0.064 | 0.1 | 0.066 | 0.32 | ||||||||
紀伊長島町 | 赤羽川 | 新長島橋 | 0.058 | 0.023 | 0.066 | 1.4 | ||||||||
海山町 | 銚子川 | 銚子橋 | 0.059 | 0.034 | 0.066 | 0.24 | ||||||||
御浜町 | 尾呂志川 | 阿田和橋 | 0.43 | 0.15 | 0.087 | 22 | ||||||||
紀和町 | 北山川 | 四 滝 | 0.068 | 0.014 | 0.068 | 0.066 | ||||||||
地点数 | 39 | 22 | 38 | 14 | 36 | 24 | 20 | 6 | 19 | 8 | 2 | 11 | ||
河川数 | 31 | 6 | 31 | 3 | 31 | 9 | 18 | 6 | 19 | 1 | 2 | 3 |
※左右にフリックすると表がスライドします。
市町村名 | 河川名 | 地点名 | 水生生物 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
H13 | H12 | H11 | |||||||
基準点 | 追加 | 種別 | 基準点 | 追加 | 種別 | 追加 | |||
桑名市 | 員弁川 | 桑部橋 | 1.1 | カキ | |||||
日の出橋 | |||||||||
多度町 | 肱江川 | 念仏橋 | 0.47 | ハヤ | |||||
肱江橋 | 2.3 | カニ | |||||||
四日市市 | 三滝川 | 三滝橋 | 1.2 | ハゼ | |||||
高角橋 | |||||||||
柳橋 | |||||||||
海蔵川 | 海蔵橋 | 0.79 | シジミ | 1.2シジミ | |||||
新開橋 | 1.6 | カキ | |||||||
中倉橋 | |||||||||
天白川 | 大井の川橋 | ||||||||
川越町 | 朝明川 | 朝明橋 | 1.9 | アケミ | |||||
朝明大橋 | 4 | アケミ | |||||||
新小角橋 | |||||||||
豊田地内 | |||||||||
鈴鹿市 | 金沢川 | 千代崎樋門 | 0.57 | カキ | |||||
金沢橋 | |||||||||
肥田橋 | |||||||||
中の川 | 木鎌橋 | 1.3 | カキ | ||||||
山城橋 | |||||||||
徳居橋 | |||||||||
高 橋 | |||||||||
津市 | 志登茂川 | 今井橋 | 0.77 | コイ | |||||
江戸橋 | 1.4 | カキ | 1.0シジミ | ||||||
高野尾橋 | |||||||||
安濃川 | 御山荘橋 | 1.4 | コイ | ||||||
岩田川 | 観音橋 | ||||||||
一本橋 | |||||||||
小川 | |||||||||
西村橋 | |||||||||
おごえ橋 | |||||||||
亀井橋 | |||||||||
三泗川 | |||||||||
小学校南 | |||||||||
水道資料 | |||||||||
神戸新橋 | 1.8 | シジミ | 2.5シジミ | ||||||
岩田橋上流 | 2 | カキ | 3シジミ | ||||||
津興橋上流 | 1.1 | カキ | 0.79アサリ | ||||||
河口部北側 | 1.2 | カキ | 0.27アサリ | ||||||
相 川 | 無名橋 | ||||||||
久居市 | 長野川 | 長野橋 | 0.76 | コイ | |||||
美里村 | 水源地 | 1.1 | ハヤ | ||||||
白山町 | 雲出川 | 両国橋 | 0.42 | コイ | |||||
松阪市 | 阪内川 | 中部大橋 | 1.5 | コイ | |||||
荒木橋 | 0.73 | フナ | |||||||
金剛川 | 昭和橋 | 1.3 | カキ | ||||||
河口st-1 | |||||||||
金剛橋 | |||||||||
真盛橋 | |||||||||
幸生橋下 | |||||||||
多気町 | 櫛田川 | 津留橋 | 1.6 | ハヤ | |||||
明和町 | 笹笛川 | 八木戸橋 | 8.7 | ハゼ | |||||
笹笛橋 | |||||||||
横田橋 | |||||||||
大台町 | 宮川 | 船木橋 | 0.83 | コイ | |||||
勢和村 | 濁川 | 柳原橋 | 0.64 | ハヤ | |||||
伊勢市 | 五十鈴川 | 宇治橋 | 0.68 | フナ | |||||
掘割橋 | 1.4 | コノシロ | |||||||
外城田川 | 大野橋 | 0.84 | コイ | ||||||
野依橋 | 1.1 | イシマキガイ | |||||||
鳥羽市 | 加茂川 | 野畑井堰 | 0.85 | カキ | |||||
大宮町 | 大内山川 | 滝辺橋 | 1.8 | コイ | |||||
度会町 | 一ノ瀬川 | 飛瀬浦橋 | 0.95 | ハヤ | |||||
上野市 | 久米川 | 芝床橋 | 1.0 | フナ | |||||
比自岐川 | 枅川橋 | 1.5 | カイ | ||||||
柘植川 | 山神橋 | 1.2 | フナ | ||||||
尾鷲市 | 矢の川 | 矢の川橋 | 0.059 | アサリ | |||||
紀伊長島町 | 赤羽川 | 新長島橋 | 0.33 | ベンケイガニ | |||||
海山町 | 銚子川 | 銚子橋 | 0.19 | カキ | |||||
御浜町 | 尾呂志川 | 阿田和橋 | 0.43 | オイカワ | |||||
紀和町 | 北山川 | 四 滝 | 0.12 | アユ | |||||
地点数 | 20 | 18 | 4 | 6 | |||||
河川数 | 18 | 18 | 1 | 3 |
※
- *印 : 環境基準 (1pg-TEQ/L) 超過地点
- 単位 : 水質 pg-TEQ/L
底質、水生生物 pg-TEQ/g - 平成13年度欄の追加調査は、前年度に基準を上回った河川の追加調査として実施し、13年度になって結果が判明したもの。