協力企業一覧(50音順)
令和6年12月13日現在
日本チェーンストア協会加盟企業 (387店舗)
企業名 | 環境に対する取組内容 |
---|---|
イオンリテール株式会社東海カンパニー (58) |
植樹活動、買物袋持参運動、資源回収、子どもたちが環境活動を行う「イオンチアーズクラブ」、環境にやさしい店舗づくり等 |
株式会社イトーヨーカ堂 (4) |
循環型社会に向け、店頭回収したペットボトルをオリジナル商品の洗剤容器の原材料として再利用しています。 |
株式会社オークワ (49) |
資源の有効活用として牛乳パック・食品トレーペットボトルの回収 省資源活動としてトレー包装の削減、ギフト包装の簡素化等 |
株式会社バローホールディングス (135) |
資源の有効活用や無駄をなくすため、食品リサイクルや食品ロス削減、廃棄物削減、省エネルギーに取り組んでいます。地域の皆様にもご協力いただきながら、環境保全に努めています。 |
マックスバリュ東海株式会社(112) | 安全で安心な商品・サービスの提供と店舗づくりを行い、お客さまと同じ地域社会の一員として、地球環境への負荷軽減と保全に努めています。 |
株式会社義津屋 (29) |
・トレーなどリサイクル活動の取り組み ・照明を省電力のLED照明に変更するなど、CO2削減の取り組み |
スーパーマーケット (140店舗)
企業名 | 環境に対する取組内容 |
---|---|
株式会社アオキスーパー (52) |
ー |
株式会社ぎゅーとら (28) |
ー |
株式会社ヤマナカ (60) |
自然環境や貴重な資源を利用して営業活動を行っていることに真摯に向き合い、持続可能な対策を行うべく、様々な取り組みを行っています。 |
生活協同組合 (26店舗)
企業名 | 環境に対する取組内容 |
---|---|
愛知県職員生活協同組合 (2) |
ー |
生活協同組合コープあいち (14) |
地球温暖化や自然災害、資源の枯渇、貧困、不平等な教育環境など、今私たちはさまざまな問題に直面しています。コープあいちは、組合員との絆を大切に、地域とのつながり、行政のとの連帯、さまざまな取引先との連携を力にしながら課題の解決に努めています。 |
生活協同組合コープぎふ (6) |
ー |
生活協同組合コープみえ (2) |
コープみえは、持続可能な循環型社会づくりをめざし、環境保全の活動を 地域社会とともにすすめています。 |
三重県立看護大学生活協同組合(1) | ー |
三重大学生活協同組合 (1) |
販売しているお弁当容器にリサイクル資源として再利用可能な『リ・リパック容器』を使用しています。また、容器の回収活動を学内諸団体と協力しながら推進しています。 |
百貨店 (2店舗)
企業名 | 環境に対する取組内容 |
---|---|
株式会社名古屋三越 (2) |
地球温暖化防止と環境汚染の予防を中心とした環境負荷軽減に努めています。また、環境に配慮した取り組みを行い、心豊かなライフスタイルを提案しています。 |
コンビニエンスストア (2,324店舗)
企業名 | 環境に対する取組内容 |
---|---|
株式会社ファミリーマート (2,324) |
ファミリーマートは「ファミマecoビジョン2050(環境の中長期目標)」を策定し、「温室効果ガス(CO2)の削減」、「プラスチック対策」、「食品ロスの削減」の取り組みを進めています。 |
ドラッグストア (904店舗)
企業名 | 環境に対する取組内容 |
---|---|
株式会社サンドラッグ (81) |
ー |
株式会社スギ薬局 (400) |
全店舗LED化、太陽光パネルによる発電システムの導入開始、 てまえどりの取組による食品ロス削減、レジ袋有料化によるプラスティックの削減、歩数計アプリを活用したイベントで歩数ラリー達成の人数に応じた環境団体への寄付、製造・配送・販売連携による資源循環の推進 |
株式会社スギヤマ薬品 (107) |
ー |
中部薬品株式会社 (316) |
自然環境や貴重な資源を利用して営業活動を行っていることに真摯に向き合い、持続可能な対策を行うべく、様々な取り組みを行っています。 |
環境配慮事業者(5店舗)
企業名 | 環境に対する取組内容 |
---|---|
大西運輸株式会社 (5) |
・新基準に適合した新車の導入 ・エコ運転の推進 ・ドライブレコーダやデジタクの積極導入による事故防止による環境対応 ・定速と低速走行による環境深の低減等 ・「エコ事業所認定証」を名古屋市長より継続して受けています。 |
※( )内の数字は各小売事業者の参加店舗数