納税証明書
自動車税種別割継続検査・構造等変更検査用納税証明書
平成27年6月から車検時における納税証明書の提示が省略できます。
平成27年6月1日から運輸支局と三重県のシステム連携により、自動車税種別割の納税確認が電子化されました。これにより、車検を受けるときに必要となる自動車税種別割納税証明書(車検用)の提示が省略できるようになりました。詳しくは、次のページをご覧ください。<自動車税種別割の納税確認の電子化について>
車検時に納税証明書(車検用)の提示が必要となることがあります。
納付後、運輸支局にて納税確認ができるまで、最大で2週間程度かかります。この期間内に車検を受ける場合は、これまでどおり納税証明書(車検用)の提示が必要となることがあります。
(注)車検用の納税証明書は、車検の時以外には使用できませんので、所有権留保解除、移転、抹消などの目的で納税証明書が必要な場合は、最寄の県税事務所で車検用以外の納税証明書を申請してください。
自動車税種別割納税証明書の申請について
窓口での申請
継続検査・構造等変更検査(車検)用納税証明書 |
*申請書に登録番号(ナンバー)、車台番号下3桁、納税義務者名、申請者住所・氏名・電話番号を記載していただきます。 お持ちいただくものは特にありませんが、車検証のコピー又は必要事項を記載したメモ等ご用意いただければ、スムーズに処理ができます。 |
---|---|
上記以外の納税証明書
|
・手数料 1通につき400円(三重県収入証紙) ・本人確認の為の書類(免許証等) *申請書に登録番号(ナンバー)、車台番号下3桁、納税義務者住所・氏名、申請者住所・氏名・電話番号を記載していただきます。 車検証のコピー又は必要事項を記載したメモ等ご用意いただければ、スムーズに処理ができます。 |
*最近納付いただいた場合は、領収書原本をお持ちいただきますようお願いします。
郵便での申請
継続検査・構造等変更検査(車検)用納税証明書 |
申請様式に必要事項を記載いただくか、車検証のコピーの余白に「継続検査もしくは構造等変更検査用証明書の交付を申請します」と明記のうえ、申請者住所、氏名、電話番号を記載してください。 切手を貼った返信用封筒(返送先明記)を同封のうえ最寄の県税事務所に送付してください。 |
---|---|
上記以外の納税証明書 |
申請書に記載いただくか、車検証のコピーの余白に使用目的(所有権留保解除、廃車等)の納税証明書の交付を申請しますと明記のうえ、申請者住所、氏名、電話番号を記載してください。なお、納税義務者の現住所が車検証の住所と異なる場合は、現住所の記載もしてください。 |
注意
- 最近納付いただいた場合は、領収書原本も送付してください。
- FAXでの申請については、対応できかねますのでご了承ください。
- 記載漏れ等がある場合については、差替えいただくなど手続きが遅くなることがあります。
- 発行に要する期間は、郵送にかかる期間が必要となりますので、お早めに手続きをお願いします。
各県税事務所で交付申請できますので、最寄の県税事務所まで申請してください。