近年、個人主義の広がりや在宅勤務の普及をはじめとするさまざまな理由により、職場における人と人とのつながりが希薄化しています。特に、若年従業員は、ネットによる交流を重視する環境の中で成長し、対人スキルが未熟なまま社会人となっている者も少なくありません。そのため、若年従業員は職場において、相談者を得られず、メンタル不調に陥るケースが多くなっています。
また、さまざまな世代が勤務している職場においては、価値観や仕事観の違いにより、周囲が、若年従業員の悩みに気づきにくい、理解できないといった現状があります。
このことから、「若年従業員のメンタルヘルス」の特性や対応策について理解を深め、職場における支援の実践に資することを目的とした研修会を開催します。
1 日 時 令和7年1月20日(月) 14:00 ~ 16:00
2 場 所 三重県鈴鹿庁舎4階 46会議室(鈴鹿市西条5丁目117)
3 内 容 講演 「若年従業員に対するメンタルヘルスケア
~“イマドキの若者”の価値観・仕事観~」
講師 一般社団法人日本産業カウンセラー協会
こころの耳運営事務局長 石見 忠士 氏
意見交換
関係機関による啓発展示等
《研修案内チラシ》
4 対象者 鈴鹿保健所管内の医療機関、精神保健福祉関係者、教育関係者、
産業保健関係者、事業所、自殺予防に関わる市民団体、行政等
5 申込方法 以下のURLよりまたはQRコードを読み取ってお申込みください。
https://logoform.jp/form/8vMX/819691
6 申込期限 令和7年1月10日(金)
7 問合せ先 鈴鹿保健所 健康増進課 TEL:059-382-8672